録画内容:
令和4年第1回定例会
令和4年2月17日 (本会議 )
代表質問 山野井 つよし(みなと政策会議)
1 令和4年度の財政について
 ⑴ 新型コロナウイルス感染症収束後を見据えた令和4年度の財政運営について
  全体として所得環境は徐々に改善しつつあるように見える目下の経済状況を踏まえ、新型コロナウイルス感染症収束後を見据えた令和4年度の財政運営について伺う。
 ⑵ 基金の効果的な活用について
  コロナ禍で厳しい財政状況に立たされている方々への基金の活用等、今後の財政運営における基金の効果的な活用について伺う。
2 公文書管理について
 ⑴ 公文書管理条例の制定について
  条例を制定し、文書管理を進めていくべきと考えるがいかがか。
3 人材の活用について
 ⑴ 外部人材の活用について
4 内部統制について
 ⑴ 内部統制制度について
  内部統制制度推進担当の業務拡充等、内部統制が強化されつつあるが、どのように取り組んでいくのか指針を示すべきと考えるがいかがか。
5 地震・風水害以外の防災について
 ⑴ 火山灰降灰への備えについて
  中央防災会議では降灰による影響や備蓄等の住民への周知や、噴火予測の不確実性を踏まえた対応の検討が指摘される中、火山灰の降灰への備えについて伺う。
6 町会・自治会改革について
 ⑴ アフターコロナ時代にふさわしい町会・自治会について
  アフターコロナ時代にふさわしい町会・自治会となるべく、町会・自治会に対して様々な支援が必要と考えるがいかがか。
7 参画と協働について
 ⑴ 区民への説明の仕方について
  参画と協働を掲げる港区として、こうした区民への説明の仕方や区民との接し方は、内部で研修を進めるなどノウハウの共有が必要と考えるがいかがか。
8 ゼロカーボンシティ実現に向けた取組強化について
 ⑴ 現状と計画について
  区の取組の現状と今後の計画について伺う。
 ⑵ 区有施設のZEB化について
  今後、どのような具体的かつ統一的な方針をもって区有施設のZEB化を進めていくのか伺う。
 ⑶ 情報発信について
  区立元麻布保育園のZEB Readyの認証取得など先進的・意欲的な取組は積極的に情報発信すべきと考えるがいかがか。
9 チェック機能の強化について
 ⑴ 区有地に誘致した民設民営の特別養護老人ホーム等に対するチェック機能の強化について
  土地所有者として、民設民営の特別養護老人ホーム等に対するチェック機能を確保し、必要があれば契約解除も辞さないとの強い姿勢で臨むべきと考えるがいかがか。
10 保育について
 ⑴ 保育の質の向上の取組について
  保育の質の向上に向けて、現時点でどのように取り組んでいくのか伺う。
 ⑵ 保育園の保育士確保と配置について
  保育の質の向上の実現には、現場が疲弊しないよう、年度途中であっても保育現場への人材供給を切れ目なく行うべきと考えるがいかがか。
11 みなと保健所の体制について
 ⑴ 体制の現状について
  みなと保健所の人員補強、DX化などの面で、どのような体制で新型コロナウイルス感染症に対応しているのか伺う。
 ⑵ 第6波への対応について
  第6波に対し、どのように対応しているのか伺う。
 ⑶ 後遺症への対応について
  新型コロナウイルス感染症の後遺症に苦しむ人々に対して、区として適切な支援を行うべきと考えるがいかがか。
12 観光業について
 ⑴ 区内観光業への支援について
  コロナ禍で苦境にあえぐ区内観光業に対し、さらなる支援が必要と考えるがいかがか。
13 マンション管理の適正化について
 ⑴ マンション管理適正化推進計画の策定について
  法改正により可能となったマンション管理適正化推進計画を早期に策定し、区内のマンション管理組合を区として支援する必要があると考えるがいかがか。
14 神宮外苑地区の再開発について
 ⑴ 再開発に伴う樹木の伐採について
  再開発で892本もの樹木が伐採されることが明らかとなったが、これに対する区の対応について伺う。
15 子どもたちの体力の向上について
 ⑴ コロナ禍で低下が懸念される体力の向上策について
  コロナ禍で部活動等の減少により、子どもたちの体力低下を危惧する声があるが、対策について伺う。
16 その他