録画内容:
令和3年第3回定例会
令和3年9月9日 (本会議)
代表質問 二島 豊司(自民党議員団)
1 今後の区財政の見通しについて
 ⑴ 現状について
 コロナ禍により区財政が受けた影響について、現状の分析と評価を問う。
 ⑵ 今後の見通しについて
2 新型コロナウイルス感染症対策について
 ⑴ 組織体制の構築について
 流行と収束の波を前提とした組織体制の構築を。
 ⑵ 制度改善について
 国・東京都に対する働きかけを。
 ⑶ 酸素ボンベを活用した支援について
 意義と期待できる効果は。
3 新型コロナウイルスワクチン接種について
 ⑴ 接種状況について
 順調に接種を進めることができた要因は。
 ⑵ 3回目の接種について
3回目の接種実施への準備を。
 ⑶ 未接種者への対応について
正確な状況の把握が重要と考えるが、いかがか。
 ⑷ 接種勧奨について
 接種率85%達成に向け、より効果的な策を導入すべき。
4 情報発信の在り方について
 ⑴ SNS活用について
 発想を転換し、効果的な活用を。
5 新型コロナウイルス感染症で影響を受けた、世帯・事業者・地域への支援について
 ⑴ 世帯支援について
 それぞれの事情を見極め、きめ細かな支援を。
 ⑵ 事業者支援について
 収束後も支援継続を。
 ⑶ 地域支援について
 地域活動を行う上で、専門的アドバイスを。
6 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のレガシーについて
 ⑴ 取組の継続について
 ⑵ 交通バリアフリーの推進について
 天現寺橋交差点の早期バリアフリー化を。
 ⑶ 二人乗り(タンデム)自転車の公道走行について
 タンデム自転車の公道走行解禁に向けた働きかけを。
7 脱炭素社会へ向けた取組について
 ⑴ ゼロカーボンシティの実現に向けた取組について
 家庭向けの情報発信の強化を。
 ⑵ 製品プラスチックのリサイクルについて
8 幅広い人材の活用・育成について
 ⑴ 人事交流について
 多様な企業・団体との相互交流により人材の多様化を。
 ⑵ 退職自衛官の受入れについて
 災害対応の専門家の経験を区の災害対策に生かす取組を。
9 障害者支援策について
 ⑴ 精神障害者福祉手当について
 ⑵ 障害者支援アプリについて
 導入により期待できる効果は。
10 児童相談所開設後の動向について
 ⑴ 児童虐待防止について
 コロナ禍における児童虐待を防止するための取組は。
 ⑵ 里親制度について
  ア 里親制度に対する新たな取組について
  イ 情報発信を強化し地域の人的資源の活用を。
11 自治体デジタルトランスフォーメーションの取組について
 ⑴ 情報システムの標準化・共通化について
 港区の取組状況は。
 ⑵ 行政手続のオンライン化について
 マイナンバーカード普及促進の加速化を。
12 防災体制の充実について
 ⑴ 避難所運営について
 避難所運営に係る研修の充実を。
 ⑵ 防災協定について
  ア 新たな協定先の開拓を。
  イ 現行協定内容の再確認を。
13 自転車の安全確保の取組について
 ⑴ 保険加入と子どものヘルメット着用の促進について
14 台場シャトルバスの運行方針について
 ⑴ 運行継続について
 新たな運行スキームの検討を。
15 オンライン授業について
 ⑴ 2学期からの変更点について
 ⑵ 生活指導やメンタルケアについて
16 eスポーツの推進について
 ⑴ 推進に向けた取組について
  ア 港区の積極的な取組を求めるが、いかがか。
  イ 民間企業との連携を。
17 高輪築堤について
 ⑴ 地域資源としての活用について
 JR東日本・区・地域が連携して、地域に融合した保存方針を示すべき。
 ⑵ 文化財保護の在り方について
 付加価値をより高める移築保存の在り方とは。
18 その他