録画内容:
令和5年第4回定例会
令和5年11月29日 (本会議)
代表質問 さいき 陽平(みなと未来会議)
1 物価高対策について
⑴ 重点支援地方交付金への対応について
ア 1世帯7万円の追加給付が決まったが、年内の予算化に向けて迅速に取り組むべきではないか。
イ 同様に8つの推奨事業メニューについても年内の予算化を求めるが、区の見解は。
⑵ 区独自の物価高対策について
デジタル商品券の給付や減税など100億円規模の大規模な物価高対策を行うつもりはあるか、区の見解は。
⑶ その他
2 大胆な少子化対策について
⑴ 出産お祝い金の創設について
出産お祝い金として200万円分の子育て応援商品券を支給すべきと考えるが、区の見解は。
⑵ 港区版年少扶養控除について
子どもを持つ世帯の特別区民税を減税すべきと考えるが、区の見解は。
⑶ 若年カップル向け無利子ローンについて
若年カップル向け無利子ローンを設立すべきと考えるが、区の見解は。
⑷ その他
3 安心して子どもを預け、働ける港区の実現について
⑴ 保育士の定員問題について
区立保育園の定員を削減しないようにしてほしいが、区の見解は。
⑵ 一時預かりについて
一時預かりの保育料の料金を上げるなど私立保育園が一時預かりに取り組める経済的合理性を担保すべきと考えるが、区の見解は。
⑶ 育休を取得した際の扱いについて
第二子出産時、育休を取得すると、第一子が保育園を退園しなくてはならない制度について改善すべきと考えるが、区の見解は。
⑷ 私立保育園の戸外活動の支援体制の強化について
⑸ その他
4 子育て支援について
⑴ シッター助成について
ア シッター助成のニーズを調査すべきと考えるが、区の見解は。
イ シッター助成だけでなく、家事代行業者など利用できる事業者の拡大をすべきと考えるが、区の見解は。
⑵ 産前産後の育児支援について
家事支援サービスが3歳までで利用できなくなるが、区の独自政策として延長を行うべきと考えるが、区の見解は。
⑶ その他
5 みなと区民の森について
⑴ みなと区民の森のさらなる活用について
予算を拡充し、より多くの区民が、みなと区民の森でアクティビティーができるように支援すべきだと考えるが、区の見解は。
⑵ その他
6 区立学校における学力支援体制について
⑴ 中高一貫校について
中高一貫校を新設する考えはあるか、区長の見解は。
⑵ 校内学習塾について
校内学習塾を導入する考えはあるか、区の見解は。
⑶ 英会話アプリについて
経済産業省の補助金を活用し、試験的に導入すべきと考えるが、区の見解は。
⑷ オンライン英会話について
より多くの学生が体験できるようプログラムの拡充を図るべきと考えるが、区の見解は。
⑸ 大使館と連携した国際交流事業について
予算枠を確保して、プログラムの拡充を図るべきと考えるが、区の見解は。
⑹ AIドリルの導入について
AIドリルの導入について、区の見解は。
⑺ その他
7 不登校について
⑴ 適応指導教室つばさについて
適応指導教室という名称を改めつつ、より子どもたちの個性を尊重した場所になるようにすべきと考えるが、区の見解は。
⑵ 不登校特例校について
「不登校特例校」改め「学びの多様化学校」の設置を港区で実現していくべきと考えるが、区の見解は。
⑶ その他
8 区職員の働き方改革について
⑴ 区の職員数について
区民の増加傾向に対して職員数は増えておらず、適切な数の区の職員を配置すべきと考えるが、区の見解は。
⑵ 働きやすさ、やりがいについて
区職員の働きやすさや、やりがいの創出についてどのように確保しようと考えているのか、区の見解は。
⑶ その他
9 スポーツする場所の確保について
ア 運動施設の確保の必要性がますます高まる中、区民の満足度を高めるためにも、これまで以上にスポーツできる施設の環境整備に取り組むべきと考えるが、区の見解は。
イ その他
10 住宅の在り方・住みやすさについて
⑴ 高齢者の住宅支援について
⑵ マンション住民の支援の在り方について
⑶ 障がい者のグループホームについて
⑷ その他
11 HPVワクチンについて
⑴ 男性の接種への助成について
区民の健康を守る意味でも、男性へのHPVワクチン接種の費用助成について、港区も先進的に取り組むべきと考えるが、区の見解は。
⑵ その他
12 給食について
⑴ 無償化について
来年度も給食費の無償化を実現するよう求めるが、区の見解は。
⑵ 給食の質について
アンケート調査をすべきと考えるが、区の見解は。
⑶ 特別支援学校の給食について
給食費の無償化の対象を、都立特別支援学校の児童・生徒に拡充すべきと考えるが、区の見解は。
⑷ その他
13 多様性政策について
ア 性的少数者が行政や福祉にアクセスしやすくなるための取組をどう進めていこうと考えているか、区の考えを伺う。
イ 学校教育現場でLGBTQの自認がある子どもたちをサポートする体制が必要だと考えるが、区の見解は。
ウ その他
14 基金について
ア 港区の保有する基金は全て日本円で構成されているが、グローバルな金融市場という観点からすると、リスクが大きいとも考えられるが、区の見解は。
イ 現金で1,000億円保有していることについて、資産管理の側面から改善が必要であるとも考えられるが、区の見解は。
ウ その他
15 その他