録画内容:
令和7年第2回定例会
令和7年6月26日 (本会議)
一般質問 兵藤 ゆうこ(立憲民主党議員団)
1 物価高対策について
⑴ 運送業等の燃料費負担の軽減について
物流の2024年問題を踏まえ運送業等の燃料費高騰による経営負担を軽減する策を。
2 地域通貨普及に向けた取組について
⑴ 高齢者等アプリ操作に不慣れな区民への対応について
幅広い世代にアプリ操作を活用していただくための取組を。
⑵ みなトクPAYの取扱店拡大に向けた取組について
港区商店街連合会と連携し、加盟店の拡大を。
3 港区社会福祉協議会の執務環境の改善について
⑴ 業務場所の拡大や執務環境の改善について
障がい者や高齢者、ひきこもり支援事業等、様々な業務拡大と職員数増加で執務環境が手狭になっているため改善を。
4 障がい者の住居や通所施設の拡大について
⑴ 増加する需要への対応について
障がい者団体、利用者等の意見を聞き、寄り添いながら支援場所の確保をするべきと考えるがいかがか。
5 客引き防止に向けた取組について
⑴ 港区の条例に基づき客引きをなくしていくことについて
悪質な客引き行為を目にするが、取締りを強化し客引きをなくしていくべきと考えるがいかがか。
6 東京2025デフリンピック開催に向けた気運醸成事業について
⑴ 気運醸成事業の内容や周知・啓発について
日本初、東京開催という注目されるイベントに向けて魅力的にするべきと考えるがいかがか。
7 MINATOシティハーフマラソン2025開催に向けた取組について
⑴ 今年の開催に向けた対策について
どのような対策を行い、安心・安全な大会にしていくのか伺う。
8 その他