録画内容:
令和7年第3回定例会
令和7年10月2日 (令和6年度決算特別委員会)
審議 さいき 陽平(みなと未来会議)
1 モーニングスクールについて
令和7年度開始のモーニングスクールは、登校前に校門で待機せざるを得ない1年生の安全・安心の課題に対し、意義が大きい事業であると考える。試行実施した2校だけでなく、需要は区内全域に及ぶと考えるが、試行実施したモデル校での成果と課題について区の見解を伺う。また、今後は全校的な拡大に向けて取り組んで欲しいと考えているが、区の見解を伺う。
2 中高一貫校に対するニーズ調査について
区が既に庁内に区立中高一貫校に関するプロジェクトチームを立ち上げ、設立に向けた検討を進めていることについて高く評価している。区内の保護者を対象にアンケート調査を実施したとのことだが、具体的なニーズなど調査結果の概要について伺うとともに、結果をどのように分析し、どのように反映させていくのか。今後の方向性について、区の見解を伺う。
3 区立幼稚園のさらなる魅力化について
港区の区立幼稚園は午後2時前後で教育活動が終わるため、幼稚園に預けたくても預けられないという、共働き世帯の声も多くある。区は2月に港区幼稚園教育振興検討会を設置し、保護者アンケートも実施したと聞いているが、アンケートの結果や議論の経過についてどのように捉えているか。また、今後区立幼稚園のさらなる魅力化に向けて、どのように取り組んでいくのか、区の見解を伺う。
4 その他
添付資料