録画内容:
令和2年第1回定例会
令和2年2月20日 (本会議)
代表質問 なかね 大(公明党議員団)
1 新型コロナウイルス対策について
(1) 危機管理体制について
危機管理の観点から不測の事態に備えた対応と手順の明確化について
(2) 人員確保について
さまざまな対応にあたっての人員確保への取り組みについて
(3) 医療体制の強化について
医療機関の連携と医療体制の強化について
(4) 高齢者施設への対応について
高齢者施設における集団感染防止に向けた対策について
(5) 周知・啓発方法について
わかりやすい動画を活用した周知・啓発方法を配信することについて
(6) その他
2 令和2年度都区財政調整における成果と今後の取り組みについて
ア 令和2年度都区財政調整協議会における成果について
イ 残された課題や今後の財政調整協議に向けた取り組みについて
ウ その他
3 地区防災計画の推進と避難所の拡大について
(1) 地区防災計画の推進について
地区防災計画を推進していくことに対する認識と課題についてどのように考えているのか。
(2) 区民避難所の拡大について
人口増加に伴い、区内の都立高校にも協力を要請するなどして避難所の拡大に努めるべき。
(3) その他
4 SDGsの取り組みに対する考えについて
ア 区の取り組みの積極的な発信について
イ その他
5 アプリを活用した情報発信について
ア 港区で配信している6種類のアプリのうち、昨年、3種類が配信終了となった。今後、新たなアプリの配信に向け、効果性、継続性、安定性などについて統一的な対応が必要と考える。
イ その他
6 子どもを交通事故から守る安全対策としてのキッズゾーンの設置について
ア 設置にあたっての考え方や、体制についてどのように進めて行くのか。
イ その他
7 東京2020大会に向けた、みなとタバコルールの周知啓発等について
ア 令和2年4月に全面施行される東京都受動喫煙防止条例等のルールが守られ、「たばこのない五輪」が実現できるよう、みなとタバコルールの巡回指導や周知啓発を拡充すべき。
イ その他
8 子ども家庭支援センター移転を見据えた、産前産後の切れ目ない産後ケア支援体制の構築について
ア 令和3年4月の同センター移転後も、ネウボラの精神を貫徹でき、みなと保健所と建物が離れても切れ目ない支援が提供できるような体制づくりを早期に検討すべき。
イ その他
9 就労困難者への就労支援について
ア ソーシャルファーム、短時間雇用、テレワークの観点から、特に障がい者への就労支援を推進するための取り組みについて伺う。
イ その他
10 放課後等デイサービスの充実に向けた取り組みについて
ア 事業所間の連携を図るため、区が積極的に関わるべき。
イ その他
11 港区観光大使を活用した情報発信の強化について
ア 情報発信などの活動が大使によってばらつきがあるため、不正防止の観点からも区として積極的に関わるべき。
イ その他
12 GIGAスクール構想実現のための環境整備について
ア 国の令和元年度補正予算による千載一遇の機会を逃すことなく、子どもたちへの1人1台の学習用端末と高速大容量の通信ネットワークの一体的な整備を加速すべき。
イ その他
13 その他