録画内容:
令和3年第1回定例会
令和3年3月12日 (令和3年度予算特別委員会)
総括質問 杉浦 のりお(みなと政策会議)
1 コロナ禍における区の対策強化について
 ⑴ 感染者ゼロに向けた取組について
 墨田区のようにあらゆる手法で新型コロナウイルス感染症の感染者をゼロにすることについて伺う。
 ⑵ 低所得の子育て世帯の現状について
 コロナ禍における低所得の子育て世帯の厳しい現状についてどのように捉えているか。
 ⑶ 低所得の子育て世帯の支援について
 コロナ禍における低所得の子育て世帯に対しどのように支援していくか。
2 新型コロナウイルス感染症への備えについて
 ⑴ 基金の活用について
 今ある危機に対応できるよう基金の有効な活用を行うべきではないか。
 ⑵ 新型コロナウイルス感染症を踏まえた人口予測について
 様々な想定を考えた数値を当てはめた人口予測をすべきではないか。
3 職員の兼業について
 前例にとらわれず、職員が区役所以外でも活躍できるよう、兼業をより一層推進すべきではないか。
4 防災対策について
 ⑴ コロナ禍での避難所について
 避難所における新型コロナウイルス感染症対策マニュアルについて、多くの方々に実地訓練や知識の習得を行うべきではないか。
 ⑵ オンライン防災訓練について
 オンラインでの防災訓練を企画すべきではないか。
 ⑶ ブラックアウト対策について
 非常時の電源確保が行えるよう、非常用発電燃料の備蓄を促す取組を充実すべきではないか。
5 区の危機管理体制について
 航空災害が発生した際の危機管理体制、対応について伺う。
6 SDGs実現に向けた取組について
 ⑴ SDGs実現に向けた取組について
 新型コロナウイルス感染症をきっかけとした区政課題を捉えた上で、どのような姿勢でSDGs実現に取り組むか。
 ⑵ 多様な主体との連携による取組について
 SDGs実現に向け多様な主体と連携・協働して取り組むことについて伺う。
7 町会・自治会の機能強化について
 町会・自治会の機能強化に向けた取組について伺う。
8 今後の国際・文化交流事業について
 ⑴ 今後の方向性について
 国際・文化交流事業の今後の方向性や、区民の理解協力を得ながら取り組むことについてどのように考えているか。
 ⑵ 国際・文化交流拠点について
 国際・文化交流拠点の今後の方向性や、目指す姿について伺う。
9 差別的な発言等の撤廃に向けた取組について
トラブル回避に向けた美しい日本語の普及啓発について検討してみてはどうか。
10 土地の取得や活用について
国有地や民有地の取得、一部利用に向けて、国や東京都等に働きかけていくことについて見解を伺う。
11 育児サポート事業について
 子むすびサービスの今後の在り方について伺う。
12 障がい者のグループホームについて
 精神障がい者を含めた今後のグループホームについてどのように考えているか。
13 特別融資あっせんの延長について
 特別融資あっせんを令和3年度も延長して実施することについて伺う。
14 ベンチのあるまちづくりの推進について
 民間の協力も得ながら、計画的にベンチを設置することについて伺う。
15 学校運営協議会制度について
 学校運営協議会制度の導入による効果や全ての幼稚園、学校に設置することについて伺う。
16 教育委員会による教員への研修について
 子どもの気持ちに寄り添うことのできる教員を育成するためにどのような研修を行っているか。
17 発達障がいの児童・生徒の支援について
 障がいの有無に関わらず児童・生徒にあった学習方法を見い出すことについて伺う。
18 学びの達人プロジェクトについて
 学びの達人プロジェクトの効果や課題の分析、今後の取組について伺う。
19 福祉教育について
 ダイバーシティを体感するミュージアムを活用した教育の効果や課題、今後について伺う。
20 中高一貫教育について
 公立の中高一貫校の検討について伺う。
21 その他