港区議会トップ

録画配信

クリックすると、映像配信が開始されます。
ご覧いただく各映像は、港区議会の公式記録ではありません。

映像が見られない場合

録画内容

令和3年第3回定例会
令和3年9月9日 (本会議)

代表質問 阿部 浩子(みなと政策会議)

1 コロナ禍で困窮している子育て世帯への支援について
  ア 低所得世帯への現物支給について
  イ すべての子どもたちが修学旅行に行ける支援を。
  ウ エンジョイセレクト事業について
  エ その他
2 子育て支援の拡大について
  ア 港区子ども医療費助成の拡大について
  イ 乳児家庭に紙おむつの支援を。
  ウ その他
3 児童虐待について
  ア 港区の特徴について
  イ 児童相談所の課題と改善点について
  ウ その他
4 青少年への支援について
  ア 生理ナプキンの配布について
  イ ユースクリニックの必要性と設置について
  ウ 性暴力をなくす取組について
  エ ヤングケアラーについて
  オ その他
5 小・中学校の一斉休校の影響について
  ア 現状で抱える課題の整理と解決方法について
  イ その他
6 給付型奨学金制度について
  ア 給付型奨学金及び貸付型奨学金を重複利用している学生の支援について
  イ その他
7 新型コロナウイルス感染症対策について
 ⑴ 高齢者施設等におけるPCR検査に係る支援事業について
 2.2%しか申請していない理由について。継続的に検査が受けられるように支援すべき。
 ⑵ 子育て施設や幼稚園、小・中学校の職員等に対してもPCR検査事業を拡大すべき。
 ⑶ 自宅療養者に港区独自の支援を。
 ⑷ その他
8 真のバリアフリー社会の実現について
  ア バリアフリーマップの周知と調査結果の反映を。
  イ 病気やけがの支援について
  ウ 車いすステーションの改善について
  エ 介護者などへの支援策について
  オ その他
9 災害に備えた取組について
  ア 災害時に避難対象者が当事者と分かる仕組みづくりについて
  イ 共助のための防災訓練の支援について
  ウ 感染症に対応した避難所の整備を。
  エ その他
10 港区の職員の執行体制について
 ⑴ 職員の働き方について
  ア 職員の長時間の残業とメンタルヘルス不調者が増えている状況をどのように考えているのか。解決策について伺う。
  イ 人口増に伴う職員の適正配置数を検討し、新規職員の採用を進めていくべき。
  ウ 多様な人材の受入れについて
  エ その他
11 指定管理者制度の在り方について
  ア 指定管理者制度の課題を整理し、在り方の検討を進めるべき。
  イ その他
12 持続可能な循環型社会をつくるための取組について
  ア フードロスについて
  イ フードドライブの拡大について
  ウ リユースの拡大と区民等への周知について
  エ その他
13 その他

添付資料(補足資料)が表示されない場合は、会議カレンダーからご覧ください。(新しいタブで表示)

メニュー