港区議会トップ

録画配信

クリックすると、映像配信が開始されます。
ご覧いただく各映像は、港区議会の公式記録ではありません。

映像が見られない場合

録画内容

令和4年第4回定例会
令和4年11月25日 (本会議)

一般質問 小倉 りえこ(自民党議員団)

1 令和5年度予算編成について
  部門を超えた業務連携の進め方は。
2 コロナ禍、円安及び物価高騰への支援について
 ⑴ 各種手続の窓口手数料について
   減免措置期間の延長を。
 ⑵ 商品券事業について
  ア 事業者への周知に区の協力をいただきたいと考えるがいかがか。
  イ 子育て応援商品券を契機に、電子商品券仕様をプレミアム付き区内共通商品券以外にも展開を。
3 区のDX推進について
  ア 財政支援の情報一元化、検索対応及び可視化を。
  イ さらなるDX推進に向けた課題の整理を。
4 安心して暮らしていくための支援について
 ⑴ 居住継続のための制度について
   手を差し伸べられることが少ない公的支援対象者外の世帯に、定住につながる居住継続のための制度の新設を。
 ⑵ 介護人材の就業を応援する制度について
   介護事業に従事する人材増加・育成のために独自支援の整備を。
 ⑶ 子どもたちへの直接的な支援の拡充について
5 相談から支援につなげる仕組みについて
 ⑴ 福祉総合窓口の運用に伴う課題について
   多岐にわたる課題を全庁で認識し、早急な改善が必要と考えるがいかがか。
 ⑵ 匿名性について
   匿名相談への対応の拡大を検討してはいかがか。
 ⑶ 区立小・中学生向けのタブレット端末の活用について
   学業のほか、子どもの心身の健康のためにもタブレット端末を通じて様々な支援も受けられるよう、今後、制度やシステムを拡充しつつ、積極的な活用を。
6 健康づくりについて
 ⑴ 全庁で推進する総合的な健康づくり施策について
  ア 40代からの総合的な健康施策について企画部門中心に検討を。
  イ 介護予防開始推奨年齢の引下げの検討を。
 ⑵ 検診事業の見直しについて
  ア 国の指針外検診について、がん検診のあり方に関する検討会で議論されてきた意見及びそれを踏まえた今後の方向性は。
  イ 多角的な点から検診事業を見直し、実情に合わせた健康事業全体の予算の組替えを伴う施策の展開を。
 ⑶ 診療所等へのマイナンバーカードリーダーの設置支援について
   区民に分かりやすく導入のメリットや登録促進策を区が示すことで、理解が進むと思われるが今後の取組は。
7 住み続けられるまちづくりについて
 ⑴ 地区まちづくりビジョンについて
   次期港区まちづくりマスタープランに反映される仕組みができるまで、まちの願う姿をどのように周知し、反映させていくのか伺う。
 ⑵ 都道麻布通りの暫定自転車駐車場について
   麻布通りの暫定自転車駐車場の継続使用を東京都と引き続き協議していただくほか、撤去される暫定自転車駐車場を利用している区民に向けた、新規開設への誘導と撤去の情報提供はどのようにされていくのか伺う。
8 危機管理について
 ⑴ AEDの設置拡大について
   設置拡大のために、まずは区がAEDの不足地域を把握し、設置を希望する場所を特定するのが先決と考えるが検討の進捗は。
 ⑵ 水位・雨量情報の周知について
   古川の水位情報の周知方法について早急な改善を。
9 その他

添付資料(補足資料)が表示されない場合は、会議カレンダーからご覧ください。(新しいタブで表示)

メニュー