港区議会トップ

録画配信

このページの情報をフェイスブックでシェアできます このページの情報をツイッターでツイートできます このページの情報をラインでシェアできます

クリックすると、映像配信が開始されます。
ご覧いただく各映像は、港区議会の公式記録ではありません。

映像が見られない場合

録画内容

令和7年第1回定例会
令和7年3月18日 (令和7年度予算特別委員会)

総括質問 福島 宏子(共産党議員団)

1 港区平和都市宣言40周年に当たり「我が国が非核三原則を堅持すること」を求めることについて
2 「避難所環境改革TKB48」を早期実現することについて
3 みなとマリアージュ制度にも災害弔慰金を適応することについて
4 区有施設予約システムのペナルティーを見直すことについて
5 私立認可保育園の運営を守り、子どもの成長発達を保障することについて
ア 定員割れに対する運営費の支援を強化すること。
イ 幼児クラスの集団保育を保障すること。
ウ その他
6 いきいきプラザの機能を強化することについて
ア 会食サービスを実施すること。
イ お風呂の利用日、利用時間を拡大すること。
ウ 全ての施設で同じサービスが受けられること。
エ その他
7 出産費用を保険適用とするよう国に要請することについて
8 市街地再開発事業補助金をやめ、福祉・教育の充実に活用することについて
9 シティハイツ白金を存続することについて
10 買物難民をなくすために移動販売を強化することについて
11 都立中央図書館移転後も区立図書館として存続することについて
12 旧服部邸の学術調査をすることについて
13 中学校にクライミングウォールを設置することについて
14 神宮外苑の区道の18本のイチョウの調査に立ち会うことについて
15 介護事業所への独自支援をすることについて
16 その他

添付資料

01_さいき 陽 平委員【補足資料_修正案】 (PDF 2,380KB)
02_野 本 たつや 委員【補足資料_総括質問】 (PDF 12,543KB)

添付資料(補足資料)が表示されない場合は、会議カレンダーからご覧ください。(新しいタブで表示)

メニュー