港区議会トップ

録画配信

クリックすると、映像配信が開始されます。
ご覧いただく各映像は、港区議会の公式記録ではありません。

映像が見られない場合

録画内容

令和7年第3回定例会
令和7年10月2日 (令和6年度決算特別委員会)

審議 福島 宏子(共産党議員団)

1 東京2025デフリンピックに向けての機運醸成について
  ア 区内小・中学校で手話の普及も含め、具体的にどのように進めているのか。
  イ 小・中学校で手話の授業を実現し、手話に触れる機会を増やすこと。
  ウ その他
2 幼児教育の拠点として区立幼稚園が広く地域に根ざすことについて
  ア 区立幼稚園の夏休み一時預かりを全園に拡大し、地域の子どもたちに(保育園も含め)利用を拡大すること。
  イ 区立幼稚園が、幼児教育の拠点となり少人数の園などでコラボを検討すること。
  ウ その他
3 修学旅行はシンガポールありきではなく原点に立ち戻って検討することについて
  ア 事前学習の内容は、旅行会社ではなく教員と生徒で話し合って決めること。
  イ 引率教員の負担を軽くすること。日程や現地でのスケジュールを話し合って決めること。
  ウ 行程は学校ごとに班ごとに教員と生徒の自主性に任せて見学地を決めること。
  エ その他
4 その他

添付資料

01_さいき 陽 平委員【補足資料_教育費】 (PDF 410KB)
02_池 田 たけし委員【補足資料_教育費】 (PDF 1,197KB)
03_福 島 宏 子委員【補足資料_教育費】 (PDF 5,047KB)
04_野 本 たつや委員【補足資料_教育費】 (PDF 5,510KB)
05_風 見 利 男委員【補足資料_教育費】 (PDF 756KB)

添付資料(補足資料)が表示されない場合は、会議カレンダーからご覧ください。(新しいタブで表示)

メニュー