港区議会トップ

録画配信

クリックすると、映像配信が開始されます。
ご覧いただく各映像は、港区議会の公式記録ではありません。

映像が見られない場合

録画内容

平成31年第1回定例会
平成31年2月15日 (本会議)

一般質問 阿部 浩子(みなと政策会議)

1 (仮称)港区子ども家庭総合支援センターの整備について
 (1) 役割と必要性について
   児童相談所が現在抱える課題を解決し、港区から児童虐待をなくしていくために、(仮称)港区子ども家庭総合支援センターの役割について、また必要性について、区長の考えを伺う。
2 子どもの孤食解消と保護者の支援について
  ア 子どもや子育て世帯に食事や居場所を提供する子ども食堂の役割について、区長はどうお考えか。
  イ (仮称)港区子ども家庭総合支援センター内に子ども食堂を設置すべきと考えるが、区長の考えを伺う。
3 港区奨学資金制度について
 (1) 現状の奨学資金制度の見直しと課題の整理について
 (2) 貸付と給付型の奨学資金制度の実施について
4 パトロールや巡回指導の一括化による効果的な指導啓発の見通しについて
  港区の安全・安心事業には、客引き防止プロジェクト、みんなとパトロールの青パト、みなとタバコルール巡回指導、放置自転車の啓発事業等があるが、各部署がそれぞれ縦割りで事業化するのではなく、一括して行えば、経費の削減だけではなく、幅広い視点から効率的にサービスが行われると考える。区長の考えを伺う。
5 消防団の支援について
 (1) 消防団資機材置き場の整備について
   消防団資機材置き場として貸し出しをしている倉庫等は老朽化している建物もあることから、全ての建物を点検し、建て替えやリフォームが必要なものについては、整備計画を立てていただきたい。
6 動物愛護施策について
 (1) 猫の殺処分をゼロにするための取り組みについて
   里親探しである譲渡会の支援を進めていくべき。
 (2) 飼い猫への支援としてセミナーの開催で殺処分をゼロにする取り組みについて
   猫の飼い方などの区民向けセミナーなどを開催し、猫を一度飼ったら飼育を放棄する、殺処分につながることがないよう取り組むべき。
7 ドックランの整備について
  今後の展開について、区長の考えを伺う。
8 東京2020大会に向けた区の体制について
  今後、東京都や東京2020組織委員会の要請などを受けて進めていくと思うが、区として、職員の体制などをどうしていくのか。
9 MINATOシティハーフマラソンについて
 (1) 成果と今後の開催について
   初めての事業で多くの成果を得たことと思うが、この成果を今後の事業にどう生かしていくのか。また、今後のMINATOシティハーフマラソンの開催について、区長の考えを伺う。
10 清掃事業について
 (1) 災害時の清掃職員の役割について
   清掃職員は、日常のごみの回収作業を行っており、日々区民に最も接している公務員です。どこに誰が住んでいるのか日頃の業務の中で熟知しているため、災害の際の初動体制に、清掃職員の業務を新たに計画に盛り込むべき。
 (2) 清掃業務の直営化の継続と職員の新規採用について
   区として、今後も清掃業務は直営で行っていくべきであり、今後の職員の新規採用についても計画的に進めていくべき。
11 その他

添付資料(補足資料)が表示されない場合は、会議カレンダーからご覧ください。(新しいタブで表示)

メニュー