港区議会トップ

録画配信

クリックすると、映像配信が開始されます。
ご覧いただく各映像は、港区議会の公式記録ではありません。

映像が見られない場合

録画内容

令和2年第4回定例会
令和2年11月26日 (本会議)

代表質問 小倉 りえこ(自民党議員団)

1 新型コロナウイルス感染症に関わる一連の対策について
 ⑴ 新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ同時流行への備えについて
   同時流行への備えと具体的な準備対策を伺う。
 ⑵ 区民生活に与える影響について
   区民がより安心して暮らせるよう、手だてを講じていただきたい。これまで実施した施策をどのような視点で見直し、今後必要となる取組を速やかに推進していくのか。
2 港区の予算編成について
 ⑴ 区長査定について
   各部門から提出される予算要求をどのようなことに重点を置いて区長査定の基準としているのか。
 ⑵ 都区財政調整について
  ア 普通交付金のない唯一の区であることについてどう受け止めているか。
  イ 港区が普通交付金対象外であることに異を唱えていただきたいが、港区の主張は。
  ウ 都区のあり方検討委員会の再開を東京都に働きかけていただきたい。
3 港区基本計画について
 ⑴ これまでの総括について
   これまで3年間の前港区基本計画(後期)の包括的な総合評価をどのように総括し、これからの6年間に向けた新たな港区のビジョンを定めるのか。
 ⑵ 人口回復を推測する根拠について
   現在減少傾向にある人口だが、これまで以上に回復し人口増加を予測する強い根拠とは。
4 非課税世帯に対する港区商品券特別給付事業について
  非課税世帯に対する区内共通商品券の給付事業は、地域経済に対してどのような波及効果を期待しているか。
5 産業振興について
 ⑴ 区内共通商品券について
   商品券発行支援の改善を図りながら区内経済の再生につなげていただきたい。
 ⑵ 港区立産業振興センターについて
   港区産業を支えていく港区立産業振興センターの果たす役割と意義は。
6 港区の教育について
 ⑴ 教科担任制の導入について
   令和4年度をめどとされる小学校高学年教科担任制の導入について、港区としてどのように進めていくのか。
 ⑵ ICTオンデマンド活用の充実について
   コンテンツの充実を含めたオンデマンド活用・改善をどのように行なっていくのか。
7 3歳児健康診査の運用の改善について
  土日・夜間などに健診機会の拡大を検討していただくほか、1か月以上先まで予約ができるような既存の規定改善を。
8 区のがん検診の質の向上について
  精密検査未受診率及び精密検査未把握率を改善していくための計画は。
9 児童相談所について
 ⑴ 専門性を出すことについて
   豊富な人材確保でどのように専門性を出していくのか。
 ⑵ 里親制度について
   都心の住宅環境が里親制度普及の課題と考えられるが、支援策は。
10 港区業務継続計画(BCP)について
  BCPを機能させるための実効性の高い見直しに向けた計画や考え方は。
11 行政組織について
 ⑴ 総合支所制度における総合支所と支援部について
   支援部にもっと総合支所及び地域の感覚を共有していただきたい。
 ⑵ RPA活用による職員体制について
  ア RPA導入によって確保された時間はどのようなことに充てられるようになったのか。
  イ RPA導入による超過勤務の縮減効果や必要職員数はどのように変化をしているか。
12 港区コミュニティバス「ちぃばす」の運行改善について
  安定した運行をするための改善策の検討の方向性は。
13 区のイベント参加時における申込み方法について
  みなとコール以外にもオンライン申込みの対応をするなど、利用者目線の改善を。
14 高齢者の効果的な聞こえの支援のための制度検討について
  総合的な支援のための検討は現在どのような状況か。
15 脱炭素社会に向けた取組について
16 その他

添付資料(補足資料)が表示されない場合は、会議カレンダーからご覧ください。(新しいタブで表示)

メニュー