令和4年第1回定例会 |
会議日:令和4年3月1日(令和4年度予算特別委員会) |
公明党議員団
杉本 とよひろ委員 |
1 人口移動の推移について
2 子どもに向けた情報発信について
3 その他 |
|
自民党議員団
鈴木 たかや委員 |
1 指定管理者制度の見直しについて
⑴ 今後の運用について
⑵ その他
2 区のDXの進め方について
⑴ 区のEBPMに対する考え方について
⑵ 区民に利用しやすいデジタル化の考え方について
⑶ その他
3 コロナ禍での全国連携の取組について
⑴ コロナ禍における全国連携の今後の取組について
⑵ 区内飲食店応援事業の進め方について
⑶ その他
4 防犯カメラの貸出しについて
ア 自治体ベースで貸出しを行っている例もありますが、今後の検討をしていただきたい。
イ その他
5 防災について
⑴ 災害時の連絡手段について
⑵ その他
6 その他 |
|
みなと政策会議
兵藤 ゆうこ委員 |
1 令和4年度の予算編成について
経常的経費を中心にどのように削減し、どのような予算編成を行ったのか。
2 デジタル推進担当の役割について
DX推進に当たり、どのような役割を担うのか。
3 適正事務推進について
新たな組織、事業においてどのように取り組んでいくのか。
4 防災について
⑴ 関係機関との連携について
⑵ 帰宅困難者対策について
⑶ 事業者への防災指導について
⑷ 区職員の参集体制について
5 コロナ禍の舞台・芸術関連の方々への支援について
国も支援している中、港区でも文化芸術活動継続支援事業を募集し、支援してきたが、今後の支援策は。
6 民間協創制度について
⑴ 評価基準と採用期間について
⑵ 実績と効果について
7 その他 |
|
自民党議員団
土屋 準委員 |
1 SNSによる情報発信について
2 区におけるDX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進について
3 衆議院議員選挙の選挙区割りについて
4 その他 |
|
みなと政策会議
横尾 俊成委員 |
1 ソーシャルインパクトボンドの活用について
2 企業やNPOなどの力を生かしたまちづくりについて
3 区におけるUXの改善について
4 各種SNSの役割整理と運用改善について
5 その他 |
|
自民党議員団
二島 豊司委員 |
1 予算編成過程の公開について
2 文化行政について
⑴ ミナコレ(MINATO COLLECTION)について
⑵ 他部署との連携について
⑶ 文化行政の所管について
3 その他 |
|
みなと政策会議
清家 あい委員 |
1 人口について
2 外国人向けコンシェルジュについて
3 区民サービス手続のオンライン化について
4 災害時帰宅困難者向けシステムについて
5 契約について
6 その他 |
|
自民党議員団
池田 こうじ委員 |
1 DX時代、ウィズコロナ時代の人材育成について
行政課題は常に変化し、解決方策となり得るデジタルテクノロジーも日進月歩のスピードで変化し続けている。決められたプランを実行するPDCAだけではなく、刻々と変化する現場で考え、解決していくOODA思考のできる人材育成を考える時期が来ていると考えるがどうか。
2 港区再犯防止計画の策定について
安心できる地域、誰も取り残されない地域社会をつくるための一つの方策として、国が策定を促す再犯防止計画は必要である。庁内において横断的な検討を進めてほしいがどうか。
3 平和推進事業について
アメリカ、ロシア、ウクライナ、全ての大使館は港区にある。2月24日、ロシアがウクライナに軍事侵攻をした。プーチン大統領は核の脅威さえ言及する事態となっている。港区は平和都市宣言を行い、間もなく40年となる。港区は平和推進事業をさらに推し進めるべきだと思うがどうか。
4 その他 |
|
みなと政策会議
杉浦 のりお委員 |
1 職員の防災訓練について
2 AIの活用について
3 孤独・孤立対策について
4 多言語対応について
5 その他 |
|
自民党議員団
うかい 雅彦委員 |
1 町会の連合化について
⑴ 連合化のメリットについて
⑵ 高輪地区での可能性について
⑶ 区内各地域の連合町会をまとめる組織について
⑷ その他
2 国有地の取得について
ア 過去に質問をさせていただいている国有地について、その進捗状況を伺う。
イ その他
3 その他 |
|
みなと政策会議
阿部 浩子委員 |
1 男女平等参画センターについて
2 男女平等参画施策について
3 備蓄物資について
4 その他 |
|