令和4年第3回定例会 |
会議日:令和4年9月21日(令和3年度決算特別委員会) |
自民党議員団
小倉 りえこ委員 |
1 予算編成における財政負担のインパクトについて
2 離職を防ぐ取組について
3 その他 |
|
みなと政策会議
榎本 あゆみ委員 |
1 港区版ふるさと納税について
2 防災の基本「自助」について
3 財政レポートについて
4 その他 |
|
公明党議員団
なかね 大委員 |
1 区職員の健康維持・増進の取組について
ア 区職員の精神疾患による休職状況はどのようになっているか。
イ メンタルヘルスケアはどのように取り組まれているか。
ウ 健康経営に取り組んではいかがか。
2 共同住宅の震災対策の強化について
ア 共同住宅への防災アドバイザー派遣の実績と、共同住宅の震災対策強化の進捗についての認識を伺う。
イ より強化を図るために、今後どのように取り組まれるのか。
3 その他 |
|
自民党議員団
やなざわ 亜紀委員 |
1 平和事業について
⑴ 港区の取組について
⑵ ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から考えられる平和事業について
⑶ その他
2 その他 |
|
みなと政策会議
山野井 つよし委員 |
1 町会・自治会の課題を解決する中間支援の仕組みについて
2 町会・自治会の法人化について
3 その他 |
|
公明党議員団
近藤 まさ子委員 |
1 エレベーター閉じ込め対応出張訓練について
⑴ 令和3年度決算で、共同住宅の震災対策の不用額が約4割となった要因について
⑵ 補正予算に計上された10回分のエレベーター閉じ込め対応出張訓練が確実に執行できる取組について
2 選挙公報の全戸配布について
⑴ 選挙公報が全戸配布できなかった原因とその対応について
⑵ 全戸配布への今後の取組について
3 みなとマリアージュ制度と東京都パートナーシップ宣誓制度との連携協定締結やその内容についての周知啓発について
4 その他 |
|
自民党議員団
鈴木 たかや委員 |
1 指定管理者制度の今後の在り方について
⑴ 制度発足から時間もたち、様々な検討課題があると思うが、今後の運用について、区の考え方を伺う。
⑵ その他
2 町会・自治会の今後の課題について
⑴ 芝地区で行っている区と慶応義塾大学のコラボレーション事業、ご近所イノベーション学校の成果と今後の課題について伺う。
⑵ 抱えている課題を大きくくくれば、「担い手不足」という言葉で昔から変化がないように思えるが、コロナ後の運営はさらに困難を極める町会・自治会が多く出てくると考えられる中、区の考え方を伺う。
⑶ その他
3 その他 |
|
みなと政策会議
兵藤 ゆうこ委員 |
1 文化・芸術活動団体に対しての支援について
コロナ禍で、文化芸術活動に従事する事業者は、興行収入が激減している。毎年の助成金事業では一部の事業者のみの対象となるため、他の団体へのヒアリングを実施して対策を練ってほしいと考えるが区の考えは。
2 その他 |
|
公明党議員団
丸山 たかのり委員 |
1 投票率向上の取組について
2 マンションにおける風水害マイ・タイムラインについて
3 大使館等との連携による国際交流について
4 その他 |
|
自民党議員団
土屋 準委員 |
1 政策広聴について
2 伝わる日本語について
3 町会等の活動支援について
4 衆議院議員選挙の選挙区割りについて
5 投票率について
6 その他 |
|
みなと政策会議
横尾 俊成委員 |
1 通信格差是正を目的としたフリーWi−Fiの充実について
2 あらゆる層が参加できる新しい防災訓練の実施について
3 マイノリティー視点から考える区民向けサービスの改善について
4 その他 |
|
自民党議員団
二島 豊司委員 |
1 窓口でのキャッシュレス決済について
⑴ 現在の状況について
⑵ 今後の拡大について
⑶ コストについて
2 区財政の見通しについて
⑴ 区民の期待に応える財政運営について
3 (仮称)文化芸術ホール整備について
⑴ 進捗状況について
4 その他 |
|
みなと政策会議
清家 あい委員 |
1 DXについて
2 人口推計について
3 外国人支援について
4 犯罪被害者支援について
5 その他 |
|
自民党議員団
うかい 雅彦委員 |
1 これからの避難所運営について
2 大平台みなと荘について
3 港区国際交流協会について
4 連合町会について
5 その他 |
|
みなと政策会議
杉浦 のりお委員 |
1 平和と暴力について
2 みなとマリアージュ制度について
3 障害者向けの施設利用料の減免について
4 再任用制度について
5 その他 |
|