本文へ移動

現在位置 :トップページ › 録画配信

録画配信

1登録件数 6 件    
録画内容 リンク
 令和5年第3回定例会
会議日:令和5年9月11日(本会議)
諸般の報告 録画配信へのリンク
代表質問
自民党議員団 
うかい雅彦議員
1 税収確保の取組について
 ⑴ ふるさと納税の影響と対応について
 ⑵ さらに進化した地域連携について
 ⑶ その他
2 基金の活用について
 ⑴ それぞれの基金の運用について
 ⑵ 震災復興及び新型インフルエンザ等感染拡大防止基金の活用について
 ⑶ その他
3 入札について
  ア 入札の不調について伺う。
  イ 物価高や建築費、工事費の高騰への対応は。
  ウ その他
4 関東大震災から100年の節目の年としての区の対応について
  ア 避難所運営について踏み込んだ対応を。
  イ 民間事業者や大学との連携について伺う。
  ウ ペットの避難について伺う。
  エ その他
5 物価高騰に対する諸対策について
  ア 原材料の高騰、特にガソリンの高騰の影響は多大であり、中小零細企業の支援について伺う。
  イ その他
6 公立学校のプールについて
  ア 今年の猛暑で公立学校の屋外プールが中止になったと聞いている。今後の対応はいかがか。
  イ その他
7 みなと芸術センターの整備について
  ア 区民の皆さんに喜んでいただける新たな施設として、開設に向けた準備状況について伺う。
  イ その他
8 港区スポーツふれあい文化健康財団について
  ア 武井区政において区役所・支所改革が行われ進化した。Kissポート財団もそれに倣って体質を改善すべきと考える。さらなる改革を期待するがいかがか。
  イ その他
9 新橋駅周辺のまちづくりについて
  ア 東口、西口ともに新たなまちづくりが始まっているが、その接続については北側、南側のガード下をきれいにした活用も検討すべきであると考えるがいかがか。
  イ その他
10 新橋駅周辺の路上営業について
  ア コロナ禍を経てまちに活気が戻ってきているが、新橋駅付近では公道上に席をつくり営業をしている飲食店が目立つ。あり得ない行為を早く取り締まるべきだがいかがか。
  イ その他
11 子育て支援について
  ア 社会が子育て家庭を積極的に支援する世の中をつくるのであるならば、駐輪場において子どもを乗せた自転車についてもフォローできないものか。
  イ 区内に子育てひろばあっぴぃの整備が進んでいる。保育園の待機児童問題の際に武井区長が商工会議所など、様々な場面で保育施設整備について訴えてきて新たな保育園誕生につながった。あっぴぃについても手を挙げてくれている企業がある。そのようなありがたい地域の協力をどう受け止めるのか。
  ウ その他
12 区内運動施設の将来的な運用案について
  ア 今年は記録的な猛暑であり、線状降水帯の影響による局地的な豪雨など、日本を取り巻く環境は年を追うごとに厳しくなっている。そういった中でスポーツ施設の将来的な運用について、例えばドーム球場にするなど将来的な活用方針を策定すべき時期にきていると思うがいかがか。
  イ その他
13 区立公園整備における消防団の訓練場所の確保について
  ア これまでも消防団の訓練場所については議会でも様々な質問が出ているが、再開発の中で整備することが難しいことが判明した。ならば新たに整備する区立公園において訓練場所を確保する以外に方法が見当たらないがいかがか。
  イ その他
14 箱根ニコニコ高原学園の積極的活用について
  ア 子どもたちのスポーツ活動について、我が港区では練習場所の確保が大きな課題となっている。箱根ニコニコ高原学園の公立学校活用以外の時期に泊まりがけでスポーツ活動ができるよう、グラウンドのフェンスを高くするなどの支援をお願いしたいがいかがか。
  イ その他
15 街頭防犯カメラ補助事業の周知と促進について
  ア 地域団体が設置する街頭防犯カメラに対する補助事業を見直し、地域団体の負担を軽減することは評価する。区内の治安を維持するためにも、この事業をどう周知して設置促進につなげていくのか。
  イ その他
16 がん検診について
  ア 区のがん検診については、これまでもがん検診で胃がんが見つかったなどのお礼の声を聞いている。がんによって進行が違うが、早期発見、早期治療は何の病であっても当たり前であり、がん検診の項目を増やすことは医療費の抑制には必要と考える。今後のがん検診について区の考えを伺う。
  イ その他
17 難聴の方々の支援について
  ア 区が聴力検査を実施することで、必要な方に補聴器の助成を通して聞こえ方の改善を図り、認知症予防へつなげる支援が必要と考えるがいかがか。
  イ その他
18 羽田機能強化について
  ア コロナ禍が収まり、外国人旅行者も増加している。また為替の影響によりコロナ禍前の状況に近づいていくことが予想される。コロナ禍で始まった新飛行経路だが、いよいよ本格的に港区上空を飛ぶわけであり、羽田新経路固定化回避に係る技術的方策検討会の結果が注目される。説明会の要請も行っているが、早く区民が安心できる結果を望むが区の対応を伺う。
  イ その他
19 高齢者がいきいきと働ける場の提供について
  ア 少子高齢化が進む中で年金を支える数が支えられる数より不足していくことが問題とされるが、当の高齢者の皆さんにとっても悲しい話である。飲食店などは極度の求人難に苦しんでいる。高齢者の働く場を増やし、支えられる人数を抑えることにつなげることが急務と考えるがいかがか。
  イ その他
20 品川駅周辺のまちづくりについて
  ア 高輪ゲートウェイ駅の開発も進んできている中で、品川駅周辺のまちづくりも徐々に具体化してきている。国道拡張の計画もあり、タクシーだけが使えるロータリーとなっていて駅前広場がない状況が続いている。これから先はどのように整備されていくのかを地元を含めてしっかりと伝えていく必要があると思うがいかがか。
  イ その他
21 神宮外苑のまちづくりについて
  ア 委員からの要望があり、7月24日に建設常任委員会にて神宮外苑のイチョウ並木を視察した。行政側からの説明を受け、改めてイチョウが枯れることのないようにしっかりと整備していただきたいと考えるが区の考えはいかがか。
  イ その他
22 公立学校の給食費の支援について
  ア 区は今月から本年度末まで公立学校の給食費を無償化することに踏み切ったが、予想に反して国が無償化に動かないと分かった。一度始めた取組を本年度でやめてしまうのか。区の考えを伺う。
  イ その他
23 供託金返金期間の遅延について
  ア 本年4月執行の港区議会議員選挙において立候補者の供託金の返還が今月までずれ込んだ。どのような理由でそうなったのか。異議申立てがあったのなら、どのような事柄であったのか。東京都までもつれ込んだと聞いているが、誰のどのような申立てであったのかは立候補者にこれだけの迷惑をかけている以上、しっかりと開示すべきと考えるがいかがか。
  イ その他
24 白金・白金台地域の交通手段について
  ア 「ちぃばす」が運行されて以来、白金、白金台地域から運行を望む請願も出され、待っている方は多い。JR東日本のスマートモビリティや乗合タクシー等、試験的なことは行われてきたが実現はしていない。地域の声に応えるため、区としてこの区間に「ちぃばす」を走らせるのか。それともほかの方法を取るのか、区の考えを伺う。
  イ その他
25 区内中学生の海外修学旅行について
  ア 来年度からの区内中学生の修学旅行については、テレビでも取り上げられ話題となっている。今定例会において補正予算として提出されているが、これまでどのような検討が行われてきたのか。また、5億円を超える債務負担行為補正となっているが、単純に760人で割ると1人当たり68万円となり非常に高いと感じる。今後は経費の削減も必要と考えるがいかがか。
  イ コロナ禍の4年間、修学旅行どころではなく、様々な行事が取りやめになっている。この間の在学生の気持ちを考えると、何らかのフォローは考えられないものか。ぜひ、その点もしっかりと認識していただきながら、その対応も含め進めていただきたいがいかがか。
  ウ その他
26 その他
録画配信へのリンク
代表質問
みなと未来会議 
石渡ゆきこ議員
1 港区の税収外に対する考え方について
 ⑴ 特別区民税について
   特別区民税の減税を行うべきではないか。
 ⑵ 長期外国航路勤務の船員に対する税の減免について
   税の減免を検討すべき。
 ⑶ 目的税、超過課税について
   あらゆる手段の財源確保に向け、目的税や超過課税を検討すべき。
 ⑷ 新税の影響について
   区の見解を伺う。
 ⑸ 手数料について
   手数料の在り方を問う。
 ⑹ その他
2 債権管理事務について
 ⑴ 債権管理事務の効率化について
   港区債権管理条例ができて、これまで積み上げた債権管理のノウハウを今後どう活用するのかを問う。
 ⑵ その他
3 港区の人権政策について
 ⑴ 差別感情を拭い去るための不断の努力について
   区の取組と学校での取組を問う。
 ⑵ 犯罪被害者支援、加害者の更生支援について
   犯罪被害者等支援条例新設を含めた支援の必要性とそれと表裏一体とも言える加害者の更生支援、特に障がいを抱えた加害者の更生支援について問う。
 ⑶ その他
4 街路樹の機能の再評価について
 ⑴ 外苑前のイチョウ並木の保全について
   事業者の提携する保全の計画内容を適正に検討すべき。
 ⑵ 街路樹の機能の再評価について
   樹冠被覆率を意識したまちづくりを。
 ⑶ その他
5 不適正事務の防止について
 ⑴ 人員体制の見直しについて
 ⑵ 会計年度任用職員について
 ⑶ その他
6 行政サービスにおける質の担保について
 ⑴ 学童について
   学童の不適切指導の再発防止について問う。
 ⑵ 特別養護老人ホームなどについて
   栄養失調の防止について問う。
 ⑶ その他
7 今後の産業振興について
 ⑴ 区の産業振興について
   多くの事業者に隔てない支援メニューが必要。
 ⑵ 札の辻スクエアについて
   今後の展開について問う。
 ⑶ その他
8 災害ケースマネジメントについて
9 定住促進策の拡充について
10 みなと芸術センターについて
   区民に親しまれる工夫を。
11 子ども家庭支援センター等について
12 発達障がいを抱える若者の支援について
13 当事者の意見の採用について
14 その他
録画配信へのリンク
代表質問
公明党議員団 
池田たけし議員
1 都区財政調整協議について
  児童相談所事務配分に関する協議についてどのように感じているか、今後の都区財政調整協議にどのように臨むか伺う。
2 熱中症対策について
 ⑴ 情報発信について
   WBGT(暑さ指数)の認知度向上や行動変容につながる情報発信を、様々な契機を捉えて、区民や地域団体に行き渡らせるべき。
 ⑵ 高齢者の取組について
   「かくれ脱水」の早期発見のためにも、直接高齢者宅を訪問する現場の従事者に、熱中症の対策を啓発すべき。
3 いきいきプラザの利用について
  新しい方の利用機会を喚起する取組について伺う。
4 軟骨伝導集音器の導入について
  耳が聞こえにくい区民のために、区役所に軟骨伝導集音器を導入してはどうか。
5 みなと母子手帳アプリの改良について
  みなと母子手帳アプリの改良について、区の見解を伺う。
6 お台場のバイクの騒音問題について
  お台場のバイクの騒音問題対策について、区の見解を伺う。
7 HPVワクチンについて
 ⑴ キャッチアップ接種について
   対象者への個別通知、相談窓口等の設置と今後の子宮頸がん予防についての周知・啓発について伺う。
 ⑵ HPVワクチンの男性への接種について
   費用助成について取り組むべき。
8 分譲マンションの適正な管理や改修等への支援について
  区から管理不全マンション等へ、マンション管理アドバイザーや建替え・改修支援コンサルタントの派遣利用を積極的に勧奨すべき。
9 「COCOLOプラン」を受けての不登校支援の推進について
 ⑴ 不登校児童・生徒の保護者への支援について
   スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーなど専門性の高い人材の活用を。
 ⑵ 不登校児童・生徒への支援について
  「校内別室」設置の推進や、1人1台のタブレットの活用を。
10 その他
録画配信へのリンク
代表質問
みなと政策会議 
清家あい議員
1 区長の政治姿勢について
 ⑴ 二元代表制に対する考え方について
 ⑵ その他
2 ふるさと納税について
 ⑴ 返礼品について
 ⑵ その他
3 DX化と総合支所制度について
 ⑴ 見直しについて
 ⑵ その他
4 防災について
 ⑴ 町会・自治会支援について
 ⑵ その他
5 少子化対策について
 ⑴ 考え方について
 ⑵ その他
6 保育園について
 ⑴ 今後の保育園政策について
 ⑵ 区立元麻布保育園について
 ⑶ その他
7 幼稚園について
 ⑴ 区立幼稚園のお弁当配達支援について
 ⑵ 保育園等給食無償化との公平性について
 ⑶ その他
8 障害児・者支援について
 ⑴ 障害児・者施設の増設計画について
 ⑵ その他
9 教育について
 ⑴ シンガポール修学旅行の考え方について
 ⑵ 特別支援教育について
 ⑶ 不登校児支援について
 ⑷ その他
10 神宮外苑再開発について
 ⑴ ヘリテージ・アラート発出について
 ⑵ 説明会について
 ⑶ 名勝指定について
 ⑷ その他
11 その他
録画配信へのリンク
代表質問
港区維新 
根本 ゆう議員
1 震災時のエレベーター閉じ込め対応について
 ⑴ エレベーター閉じ込め対応訓練の区内マンションでの浸透について
  ア 昨年度から始めたエレベーター閉じ込め対応訓練の実施マンションが数件である現状をどのように捉えているか。
  イ 全てのマンションで実施していく段取りをどのようにお考えか。
 ⑵ エレベーター閉じ込めに対する各メーカーへの今後の区のスタンスについて
   前回の第2回定例会では住民による救出についてはマンション住民の声を聞きながらと発言があったが、意見収集の段取りも含め、エレベーターメンテナンス業者が自ら救出に向かうので待てと言いながら常時の人員体制も非公表を貫き、コンプライアンスの観点でも問題と思われるこの状況を踏まえ、エレベーターメンテナンスメーカーに対する姿勢と今後のエレベーター閉じ込め対応訓練のあるべき姿についての方針を伺う。
2 港区地域防災計画における高齢者や障がい者などの避難行動要支援者に対する災害時の避難計画について
 ⑴ 現状の港区地域防災計画における高齢者や障がい者などの避難行動要支援者に対する災害時の対策について
  ア 現状の港区地域防災計画における避難行動要支援者に関しての自己評価を伺う。
  イ 認識のそごがないよう避難行動要支援者やその家族、ケアマネジャーなどの関係者に対して港区地域防災計画の内容について説明の場が必要かと思うがいかがか。
 ⑵ 港区地域防災計画における高齢者や障がい者などの避難行動要支援者に対する災害時の対策を見直す場合について
   避難行動要支援者に対する港区地域防災計画を見直す場合、見直しのポイントとスケジュールについてのお考えを伺う。
3 その他
録画配信へのリンク
1登録件数 6 件    
Copyright© Minato City. All Rights Reserved.