令和4年第3回定例会 |
会議日:令和4年10月4日(令和3年度決算特別委員会) |
自民党議員団
土屋 準委員 |
1 今後の財政運営について
コロナ禍の影響や国際情勢の変化をはじめ、先行きが見えない中、区では今後、どのような財政運営を行っていくのか。
2 新型コロナウイルス感染症対策について
⑴ 新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた業務継続について
これまでを振り返り、港区では新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた業務継続のために、どのような対応を行ってきたか。
⑵ 新型コロナウイルスワクチン接種について
強力に新型コロナウイルスワクチン接種を進めてきた自治体としての今後の展開は。
3 地域災害情報システムの構築による情報発信について
地域災害情報システムの構築により、今後、水害をはじめとする災害対策にどのように活用し、区民の生命を守るために、どのような情報発信が可能になるのか。
4 六本木・虎ノ門地区のまちづくりとエリアマネジメントについて
⑴ 六本木・虎ノ門地区まちづくりガイドラインについて
ガイドラインの将来像の実現に向けてどのように取り組んでいくつもりなのか。
⑵ 港区全域におけるさらなるエリアマネジメントの推進について
エリアマネジメントの活動が各地区で推進されるために、区は、どのように考えるか。
5 (仮称)文化芸術ホールについて
(仮称)文化芸術ホールの開館に向けて、または、港区の文化芸術のさらなる発展に向けて、今後の取組の進め方や機運を高めていくため、どのように考えているか。
6 中小企業支援について
今後も当面続くと思われる新型コロナウイルス感染症や物価高騰の影響に中小企業が打ちかっていけるよう、引き続き支援を行うべきだと思うが、どのように考えているか。
7 歴史上の人物を活用した観光の推進について
歴史上の人物を活用した観光支援策を打ち出して、コロナ禍で落ち込んでいる区内観光を盛り上げるきっかけとできればと思うが、どのように考えているか。
8 福祉総合窓口について
⑴ 世帯全体の支援について
福祉総合窓口に来訪した相談者だけではなく、その家族に問題がある場合、世帯全体を支援するとのことだが、具体的にどのような流れで世帯支援を行うのか。
⑵ チーム支援について
福祉総合窓口の設置に当たっては、多職種・多機関との連携強化も図られていると聞いているが、具体的にどのようにチーム支援が行われるのか。
⑶ 職員支援システムについて
相談を受け付ける職員が幅広い分野の相談に対応できるよう支援するシステムを導入したと聞いているが、その内容について伺う。
9 ICTを活用した今後の介護予防事業について
今後どのように介護予防事業にICTを活用していくのか。
10 介護ロボットについて
介護ロボット等の導入について、これまでの取組でどのような効果を得て、今後どのように推進していくのか。
11 分身ロボットについて
分身ロボットを活用して得られた効果と今後の方向性を、どのように考えているか。
12 児童相談所と子ども家庭支援センターとの連携について
児童相談所と子ども家庭支援センターは、併設のメリットをどのように生かしながら連携した対応を行っているのか。
13 給食費について
⑴ 保育園の給食費について
保育園の給食費を無償とすることについて、どのように考えているか。
⑵ 学校の給食費について
区立小・中学校の学校給食費を無償とすることについて、どのように考えているか。
14 令和時代の学びについて
これからの子どもたちにふさわしい令和時代の学びを、港区ではどのように進めていくのか。
15 港区総合教育会議について
これまでどのような議論を重ね、その議論を教育の場にどのように活用しているか。
16 その他 |
|
みなと政策会議
榎本 あゆみ委員 |
1 税金の還元方法について
⑴ 税金の区民への還元方法について
2 港区版子育て支援について
⑴ 所得制限を撤廃した支援策について
⑵ 祖父母の孫育て支援について
⑶ 柔軟な保育園での預かりについて
⑷ 無料で育てられる港区版子育てパッケージについて
3 新型コロナウイルス感染症の影響について
⑴ 新型コロナウイルス感染症以前の運用へ戻すことについて
4 育児・介護休業法の改正に伴う男性育児休業について
⑴ 男性の育休取得向上について
5 区が保有する情報のオープンデータ化について
⑴ 各種調査・アンケートのオープンデータ化について
6 令和版港区らしい教育について
⑴ 保護者負担の在り方について
⑵ 区立学校の位置付けについて
7 誰もが暮らしやすい港区について
⑴ 高齢者民間賃貸住宅入居支援事業について
8 その他 |
|
公明党議員団
近藤 まさ子委員 |
1 令和3年度決算を踏まえた令和5年度予算への取組について
令和3年度決算をどのように捉え、令和5年度予算の編成に生かしていくのか。
2 港区地域防災計画の修正に当たり被害想定の見える化について
区の被害想定を踏まえた検討内容の公表を行うなど、被害の見える化を図り、区民に分かりやすく伝えるとともに、港区地域防災計画の修正に反映させていくべき。
3 ブルーカーボン生態系の活用の推進について
ブルーカーボンの推進のため、取組の進む国土交通省との連携と、運河やお台場の海に藻場を形成するため東京海洋大学と連携し、環境学習に取り組んでいくのはいかがか。
4 バリアフリー情報の提供について
5 みなと認知症サポート店認定制度について
⑴ 普及啓発に向けた今後の取組について
6 帯状疱疹ワクチン接種費用の助成について
発症率を低減させ重症化を予防するため、帯状疱疹ワクチン接種費用の一部助成を区としても前向きに検討していくべき。
7 骨粗鬆症検診について
⑴ 受診率向上の取組について
⑵ 検診結果を踏まえた重症化予防の取組について
8 コロナ禍の中小企業等の事業承継の支援について
9 衛生的で誰もが使いやすい公衆トイレについて
10 学校給食費の保護者負担の軽減について
コロナ禍や物価高騰で経済的に苦しい状況にある保護者も多い中、学校給食費負担の軽減について改めて検討する時期に来ているのではないか。
11 その他 |
|
共産党議員団
福島 宏子委員 |
1 選挙支援カードの導入について
2 指定管理者制度の見直しについて
ア 再委託は、区内事業者への発注を増やすこと。
イ その他経費は、利益部分も明らかにすること。
3 統一教会(世界平和統一家庭連合)と港区との関係調査について
4 受動喫煙防止について
⑴ 通学路の喫煙場所の改善について
⑵ 密閉型喫煙所への転換について
5 羽田新ルートに関する説明会の早期開催について
6 神宮外苑再開発について
⑴ 樹木を守ることについて
⑵ イチョウ並木と野球場の距離について
7 インボイス制度の中止のためにも消費税を5%にすることについて
8 子どもの安全対策について
ア 区独自で、園外保育のための保育士を増員すること。
イ 区が園庭のない保育園の遊び場確保に責任を持つこと。
9 子どもの権利条例の制定について
10 保育園の運営費の調査について
11 生活保護について
ア 扶養照会をやめること。
イ 大学進学を保障すること。
ウ ポスターの改善、掲示場所の拡大を。
12 ひとり暮らし高齢者の総訪問について
13 介護保険の軽減策の見直しについて
14 市街地再開発事業への補助金支出をやめることについて
15 都立新国際高校建設で区民生活に与える影響について
ア 港区のCO2削減のためにも樹木伐採計画の見直しを東京都に求めること。
イ 白金高輪駅の混雑緩和策を東京都に求めること。
ウ 防災拠点として、三光坂上からの避難経路を東京都に求めること。
エ 区民からの意見聴取の場を区として設けること。
16 人工芝の危険性について
17 学校選択制の廃止を含めた見直しについて
18 スピーキングテストについて
問題点を明らかにし、中止を求めること。
19 学校給食を無償化することについて
20 その他 |
|
都民ファーストの会
琴尾 みさと委員 |
1 放課GO→クラブしばはまで発生した職員による不適切な発言について
ア 「恐怖により子どもたちを抑圧する等といった事実がなかったことが確認できました。」と結論づけられているが、不適切な行為・発言があったと思うが区長の見解を伺う。
イ その他
2 不適切な事案が発生した場合の対応について
ア 不適切な事案が発生した場合、区が率先して第三者による実態解明に取り組むべきと思うが区長の見解を伺う。
イ その他
3 プロポーザル等の審査基準の見直しについて
ア 放課GO→クラブしばはまの選考を決めた高評価だった審査項目が、今回の不適切な暴言事案により、僅か半年で大きく見直しとなっている。審査基準の見直しが必要と思うが区長の見解を伺う。
イ その他
4 プロポーザル等選考における参加資格について
ア 募集要項に参加資格の制限事項を盛り込み、不正・問題等を起こした事業者に対しては指名停止の期間だけではなく、区としてのペナルティーを科していただきたいと考えるが区長の見解を伺う。
イ その他
5 その他 |
|
街づくりミナト
玉木 まこと委員 |
1 港区民間協創制度について
ア 区内の政策的な土地活用において、港区民間協創制度を活用することについて伺う。
イ 旧伊豆健康学園の売払いが決定されたが、売払い前に、卒業生などを中心に公開の機会を設けてはどうか。
2 六本木アートナイトについて
区民に親しまれ、区民が広く参画できる取組を引き続き推進すべき。
3 母子訪問指導について
コロナ禍で母子訪問指導の実施率が低下したが、訪問指導ができていない家庭に対する対応と、必要に応じて委託助産師の体制を強化す
べき。
4 港区自転車利用環境整備方針について
自転車走行空間の整備方針や自転車ネットワークなどの新たな課題などに対応するため、港区自転車利用環境整備方針の改定をすべき。
5 古川について
古川の水質改善に加え、古川沿いの親水空間の整備と環境改善、古川にかかる橋梁のライトアップなど古川の総合的な取組について伺う。
6 その他 |
|
日本維新の会
榎本 茂委員 |
1 弱視検査の体制について
セクショナリズムを廃し、子どもと接する全ての部署で取り組むべきではないか。
2 政務活動費について
人口増加に対応して増額し、活動の範囲を広げるべきではないか。
3 その他 |
|
自民党議員団
土屋 準委員
|
態度表明 |
|
みなと政策会議
榎本 あゆみ委員
|
態度表明 |
|
公明党議員団
近藤 まさ子委員
|
態度表明 |
|
共産党議員団
福島 宏子委員
|
態度表明 |
|
都民ファーストの会
琴尾 みさと委員
|
態度表明 |
|
街づくりミナト
玉木 まこと委員
|
態度表明 |
|
日本維新の会
榎本 茂委員
|
態度表明 |
|
採決 |
|
会議日ごとに表示します。