令和5年第3回定例会 |
会議日:令和5年9月22日(令和4年度決算特別委員会) |
みなと政策会議
兵藤 ゆうこ委員 |
1 消防団員の活動支援の強化について
⑴ 若者の入団支援について
⑵ その他
2 その他
|
|
港区維新
新藤 加菜委員 |
1 港区防災アプリについて
ア 現在のインストール数は。アプリの目標は何か。
イ ホーム画面で自分の避難所が表示されるようになっているが、在宅避難を求めているにもかかわらずこのような表示とするのは誤解を招くと思う。注釈で「在宅避難が原則です」ということを伝えていかなければいけないと思うがいかがか。
ウ 江戸川区ではスマホ普及の観点と、災害時の重要ツールとしてスマホを位置づけ、江戸川区防災アプリのインストールを条件にスマホ購入補助をする事業を始めている。港区では防災ラジオと港区防災アプリの位置づけをどのように考えているか。
2 同性パートナーを配偶者と同等に扱う条例について
ア 十分な議論がなされないまま制度を導入したことに関して区の見解は。
イ 北海道地方裁判所での判決を踏まえて、改めて同条例に対しての見解は。
ウ パートナーシップ認定の要件について、性別の定義は。また性愛の有無は。
エ 自治体ごとの情報共有及び重複した登録が発覚した際の対応は。
オ 制度の悪用を危惧することが多いが、悪用防止策はあるのか。
3 区のSNS運用について
ア アカウントによって発信のクオリティーにばらつきがあるが、区全体としてのルールやマニュアルは存在するのか。専任担当者はいるのか。
イ さらなる魅力発信強化のため、区全体でSNS研修を受けることが必要だと思うが、見解は。
4 港区平和都市宣言について
ア 印刷物の資料としての価値を落としていることについて伺う。
イ 区が自治体としてのスキームを使って思想を押し付けていることについて伺う。
ウ そもそもの宣言が出された経緯は。時代に即したものに変更するべきだと思うが、区の見解は。
5 マンション自治会の設立要件について
ア 地域活動の醸成に向け、取り組む一つとして、集合住宅自治会設立要件の見直しも重要なポイントになってくるかと思うが、要件変更検討状況の進捗について伺う。
イ なぜ町会設立要件とマンション自治会で差別しているのか、これまでの経緯・理由を伺う。
ウ 「既に届出されている町会・自治会から独立する場合は、当該町会・自治会の了解が得られていること(「設立同意書」が必要となります)。」が設けられている理由を伺う。
6 その他
|
|
共産党議員団
福島 宏子委員 |
1 住宅用火災警報器設置支援について
ア 電池交換を行うこと。
イ その他
2 家具転倒防止器具等取付け支援について
ア 器具取付けまでの事業者と利用者双方の支援を行うこと。
イ その他
3 指定管理者の指定議案について
ア 各委員会において同じ様式の資料とすること。
イ 不備のある事業者提案は受け取らないこと。
ウ その他
4 その他
|
|
自民党議員団
ませ のりよし委員 |
1 緊急地震速報とエレベーター制御について
緊急地震速報受信機によるエレベーター制御及び長周期地震動の緊急地震速報発信が始まるなか、既存エレベーターの安全対策に関する設備改修への新たな助成金等の考えがあるか。
2 お台場レインボー公園内への防災倉庫・消防団団本部の設置検討について
台場地域における地域防災備蓄倉庫を兼ねた地域集会室・施設及び消防団団本部の整備が行き届いていないことに対する区の考えは。
3 本庁舎地下駐車場の温度管理及び公衆無線LAN、携帯電波環境について
本庁舎地下駐車場に空調室外機があり温度上昇が著しく、そこを利用する方々にとって様々な環境改善が必要と思われるが、区の考えは。
4 その他
|
|
みなと未来会議
石渡 ゆきこ委員 |
1 事務適正化推進事業について
ア 外部委託した成果は感じられたのか。
イ その他
2 文書の作成について
⑴ 指定管理者の指定議案の資料として添付された審議会資料の重要性について
⑵ その他
3 会議録等について
ア 手書き原稿があったり書式もバラバラであるが、作りやすくわかりやすい書類作成が大事であること。
イ その他
4 情報セキュリティーについて
ア X(旧ツイッター)で、みなとリサイクル清掃事務所の情報セキュリティーの不備が指摘されていたが、区の情報セキュリティーの強化について問う。
イ その他
5 法律相談について
⑴ 夜間枠の利用状況について
⑵ その他
6 男女平等参画センターついて
⑴ 運営協議会の委員について
⑵ その他
7 文化芸術支援ついて
⑴ 金額について
⑵ 利用しやすさの工夫について
⑶ その他
8 防災について
⑴ 防災イベントの分かりやすい周知について
⑵ VRやARを利用した防災教育について
⑶ ぼうさいこくたいについて
⑷ その他
9 その他 |
|
公明党議員団
なかね 大委員 |
1 高輪コミュニティーぷらざ5階エントランスの活用について
⑴ 大規模改修工事後の自転車駐車場と暫定自転車置場の利用状況について
⑵ 松ヶ丘暫定自転車置場の移転について
⑶ スロープ横の壁の撤去について
2 区等のマスコットキャラクターの周知について
⑴ 現在のマスコットキャラクターの数と、これまでの紹介の機会について
⑵ 今後の周知について
3 その他 |
|
みなと政策会議
清家 あい委員 |
1 基本計画について
2 DXについて
3 指定管理者について
4 防災について
5 その他 |
|
港区維新
榎本 茂委員 |
1 選挙時の道路交通法違反について
選挙時に駐車違反で検挙されたが、今後の選挙時の道路交通法に関する事前説明について伺う。
2 選挙時の品位品格について
選挙時の候補者及び応援者の品位品格について伺う。
3 その他
|
|
自民党議員団
ゆうき くみこ委員 |
1 補正予算の位置付けについて
補正予算をどのように捉えて編成しているのか。
2 補正予算に計上する事業について
今後、上限額を定めていくことも必要ではないか。
3 議会への情報提供の在り方について
議会への情報提供について、区と議会との間でルールを定めておくことも必要ではないか。
4 事業の見直しや改善について
どのような視点で事務事業評価を行っているのか。
5 その他
|
|
みなと未来会議
玉木 まこと委員 |
1 町会活動支援について
各地区の防災マップでは町会・自治会のエリアを地図で表示しているが、町会加入案内のホームページやチラシでも防災マップと同様に町会区域を地図で明示すべき。
2 水位・雨量観測システムについて
東京都の古川地下調節池取水口付近に水位・雨量観測システムを新設し、より正確な古川の水位警戒情報の提供を行うべき。
3 客引き防止対策について
年3億円あまりの予算を投じて実施する客引き防止対策は区民の安全・安心のための取組だが、これまでの成果は。
費用対効果や受益者負担を踏まえ、財源の確保や協働といった新たな事業運営を検討すべき。
4 その他
|
|
みなと政策会議
阿部 浩子委員 |
1 文化芸術施策について
日本の伝統文化を大切にすることの意義について
2 港区版ふるさと納税について
3 その他 |
|
自民党議員団
池田 こうじ委員 |
1 平和事業の推進について
2 防災施策について
3 事務事業評価について
4 その他
|
|
みなと未来会議
なかまえ 由紀委員 |
1 防災について
2 町会・自治会支援について
3 区民協働スペースについて
4 区職員の労働環境について
5 区の事業立案の透明化について
6 区民保養施設について
7 その他 |
|
自民党議員団
清原 和幸委員 |
1 震災等によるエレベーターからの救助等について
2 避難所でのプライバシー保護について
プライバシー保護の観点から高さ180センチメートルのワンタッチパーティションを活用すべきと考えるが、いかがか。
3 災害時避難行動要支援者を介助する介助犬とペットについて
4 白金の丘東側の土地の取得について
5 その他 |
|
自民党議員団
うかい 雅彦委員 |
1 新たな避難所運営について
2 港区連合町会について
3 令和4年度決算を踏まえた新年度予算の考え方について
4 地域連携について
5 その他 |
|
会議日ごとに表示します。