令和5年第3回定例会 |
会議日:令和5年9月26日(令和4年度決算特別委員会) |
公明党議員団
野本 たつや委員 |
1 港区青少年対策地区委員会の活動予算の割り振りについて
2 若者の結婚生活支援について
3 高齢者の住み替え問題について
4 公衆浴場の設置について
5 その他 |
|
みなと政策会議
清家 あい委員 |
1 DBSについて
2 学童クラブについて
3 放課後等デイサービスについて
4 保育園について
5 高齢者支援について
6 障害児・者支援について
7 その他 |
|
共産党議員団
福島 宏子委員 |
1 保育士の超過勤務手当の支給について
ア 区立園とその他の保育施設で格差を生まないこと。
イ 私立園等への指導内容を具体化すること。
ウ その他
2 私立保育園運営費の弾力運用を規制することについて
ア 適切な人件費の水準を区として具体化すること。
イ 指導検査で、委託費の使途を明らかにすること。
ウ 委託費の本部経費への流用を規制すること。
エ その他
3 区立保育園でのシルバー人材センター職員の働き方について
ア 高齢者が無理なく生き生きとできる仕事内容にすること。
イ その他
4 その他 |
|
自民党議員団
ませ のりよし委員 |
1 住居地近郊で子育ての相談ができる窓口、施設の開設について
子ども家庭支援センター職員のような専門性の高い人材が不足しているが、心理士や保健師の採用及び各地域への配置、常駐スペース確保等について区の考えは。
2 その他 |
|
みなと未来会議
琴尾 みさと委員 |
1 保育の質の向上について
⑴ 保育士の所得を上げていくために委託費の条件を見直すことについて
⑵ 保育士の離職率について
2 認可外保育施設保育料助成金について
⑴ 実績について
⑵ 助成金の現状について
⑶ 需要に基づく制度の見直しについて
3 その他 |
|
公明党議員団
なかね 大委員 |
1 児童発達支援の個別指導の拡充について
⑴ 現在の申込み状況について
⑵ 現在の対応について
⑶ 今後の対応策について
2 おむつのサブスクについて
⑴ 児童発達支援センターぱおへの対象拡充について
3 認知症支援策の強化について
⑴ 認知症基本法が成立し、今後区が取り組むべきことについて
⑵ 現在の認知症施策の担当係と、その事務事業について
⑶ 体制強化について
4 その他 |
|
みなと政策会議
阿部 浩子委員 |
1 子どもの未来を応援する施策について
⑴ エンジョイ・セレクト事業について
⑵ 港区子ども食堂ネットワークについて
⑶ 学習支援事業について
2 港区子育て応援商品券事業について
3 ヤングケアラーの支援について
4 路上生活者への支援について
5 その他 |
|
自民党議員団
小倉 りえこ委員 |
1 高齢者を孤立させない取組について
2 その他 |
|
みなと未来会議
石渡 ゆきこ委員 |
1 介護人材の確保について
2 特別養護老人ホームについて
⑴ みとりについて
⑵ 栄養について
⑶ その他
3 その他 |
|
公明党議員団
丸山 たかのり委員 |
1 国際手話について
2 病児保育について
3 学童クラブ等の長期休業中の弁当配送について
4 産後ドゥーラについて
5 高齢者の熱中症予防のための隠れ脱水対策について
6 その他 |
|
自民党議員団
うかい 雅彦委員 |
1 高齢者雇用について
2 区の子育て支援について
3 その他 |
|
みなと未来会議
玉木 まこと委員 |
1 長寿を祝う集いや寿商品券の対象年齢引上げの影響について
令和3年度の事務事業評価を受けて実施された超高齢化社会に向けた事業の見直しに対する区民からの反響や、今後の開催方法の工夫は。
2 子ども会活動助成について
減少が続く港区子ども会連合会の状況を区はどう受け止めているのか。町会・自治会とは異なる地域コミュニティーの担い手になり得る子ども会を再興すべきではないか。
3 その他 |
|
公明党議員団
池田 たけし委員 |
1 コロナ後遺症での障がい者に準じた支援サービスの提供について
⑴ 新型コロナウイルス感染症の罹患後症状に対する日常生活支援について
2 その他 |
|
みなと未来会議
なかまえ 由紀委員 |
1 老人クラブについて
2 いきいきプラザについて
3 高齢者補聴器購入費助成事業について
4 その他 |
|
会議日ごとに表示します。