本文へ移動

現在位置 :トップページ › 録画配信

録画配信

1登録件数 7 件    
録画内容 リンク
 令和6年第1回定例会
会議日:令和6年2月16日(本会議)
一般質問
港区維新・無所属
根本 ゆう議員
1 震災時のエレベーター閉じ込め対応について
 ⑴ エレベーター閉じ込め対応訓練について
  ア 令和5年第3回定例会の答弁を踏まえ、総合防災訓練でのエレベーター模擬体験の認識を問う。
  イ 今後の総合防災訓練におけるエレベーター閉じ込め対応訓練の在り方についての方針を問う。
 ⑵ エレベーター用防災チェア設置事業について
   長時間のエレベーター閉じ込めについての考え方を問う。
 ⑶ その他
2 発災時の避難所開設について
 ⑴ 地震時自動解錠について
   現状の設置状況を踏まえた区の今後の考えを問う。
 ⑵ その他
3 港区地域防災計画における避難行動要支援者について
 ⑴ 避難行動計画について
   要支援者の区分と避難行動判定フローの精査と全体計画の策定についての考えを問う。
 ⑵ 個別避難計画について
   現行の個別避難計画のフォーマットに対する認識を問う。
 ⑶ その他
4 第4次港区住宅基本計画について
 ⑴ フラット35の金利優遇施策について
   民間住宅ローンの選択肢の拡充について問う。
 ⑵ その他
5 その他
録画配信へのリンク
 令和6年第1回定例会
会議日:令和6年2月27日(令和6年度予算特別委員会)
審議
港区維新・無所属
根本 ゆう委員
1 町会・自治会の会員数について
  会員数を設立時に確認をしているとのことだが、設立時期が不明である町会等団体について、会員数の根拠は何をもって確認しているのか。
2 町会等補助金交付要件について
  団体活動費について、町会等補助金事業実績報告書におけるエビデンスとなる領収書の添付は必須か。
3 町会・自治会設立要件の他自治体の実情について
  令和4年度決算特別委員会において、マンション自治会が補助金交付を受けるための要件格差については、港区と類似した補助制度を導入している都内の自治体の実情を聞き取るなどして情報収集を踏まえるという答弁だった。情報収集の内容と結果を伺う。
4 マンション住民のコミュニティー形成について
  令和4年度決算特別委員会では、「集合住宅については、できる限り地域の町会に加入し、地域ぐるみのコミュニティーを担ってほしいことから、設立の基準に差をつけ、まずは地域の町会への加入を検討いただくようにしている」という答弁だが、マンション自治会の独立は区としては推奨していないということか。
5 町会・自治会設立要件における設立同意書について
  設立同意書が必要であることが、独立をしてよりよい活動をしたいという積極的な意思を持っている方々の足かせになっていることについて、独立したくてもできないコミュニティー関係者に向けてどのように説明するか。
6 エレベーター閉じ込め状況把握について
  首都直下地震におけるエレベーター閉じ込め件数の被害想定を立てているにも関わらず、被害実態を把握できていない状態において、自動復旧しないエレベーターの停止件数や閉じ込め発生について今後どのようにエレベーター保守メーカーに協力を仰ぎ対応される予定か。
7 エレベーター用防災チェア設置事業の簡易トイレの使用方法について
  閉じ込められた際に1人だった場合、複数だった場合の具体的な簡易トイレの使用方法を問う。
8 各マンションの防災マニュアル作成について
  防災マニュアルを備えるマンションを増やすために、防災マニュアル作成費用への助成を。
9 災害時情報提供について
 ア 防災ウェブポータルは新たに創設されるものか。また、区のホームページや港区防災アプリとの違いを問う。
 イ 防災ウェブポータルを主軸とする場合、港区防災アプリの今後の取扱いについて問う。
10 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年2月29日(令和6年度予算特別委員会)
審議
港区維新・無所属
根本 ゆう委員
1 港区のブルーカーボンの取組について
  芝浦水再生センターでの下水処理状況を踏まえた、今後の港区のブルーカーボンの取組について問う。
2 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年3月4日(令和6年度予算特別委員会)
審議
港区維新・無所属
根本 ゆう委員
1 ワールドプロモーションについて
  現状のインバウンドプロモーションと今後の取組について問う。
2 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年3月6日(令和6年度予算特別委員会)
審議
港区維新・無所属
根本 ゆう委員
1 不登校児童・生徒への支援について
  ア 過去、区として「教育課程」の観点を超えた不登校児童・生徒への支援について、フリースクール等の民間を巻き込んだ調査について問う。
  イ 今後、適応指導教室の運営において、民間委託の検討について問う。
2 その他
録画配信へのリンク
 令和5年第3回定例会
会議日:令和5年9月11日(本会議)
代表質問
港区維新 
根本 ゆう議員
1 震災時のエレベーター閉じ込め対応について
 ⑴ エレベーター閉じ込め対応訓練の区内マンションでの浸透について
  ア 昨年度から始めたエレベーター閉じ込め対応訓練の実施マンションが数件である現状をどのように捉えているか。
  イ 全てのマンションで実施していく段取りをどのようにお考えか。
 ⑵ エレベーター閉じ込めに対する各メーカーへの今後の区のスタンスについて
   前回の第2回定例会では住民による救出についてはマンション住民の声を聞きながらと発言があったが、意見収集の段取りも含め、エレベーターメンテナンス業者が自ら救出に向かうので待てと言いながら常時の人員体制も非公表を貫き、コンプライアンスの観点でも問題と思われるこの状況を踏まえ、エレベーターメンテナンスメーカーに対する姿勢と今後のエレベーター閉じ込め対応訓練のあるべき姿についての方針を伺う。
2 港区地域防災計画における高齢者や障がい者などの避難行動要支援者に対する災害時の避難計画について
 ⑴ 現状の港区地域防災計画における高齢者や障がい者などの避難行動要支援者に対する災害時の対策について
  ア 現状の港区地域防災計画における避難行動要支援者に関しての自己評価を伺う。
  イ 認識のそごがないよう避難行動要支援者やその家族、ケアマネジャーなどの関係者に対して港区地域防災計画の内容について説明の場が必要かと思うがいかがか。
 ⑵ 港区地域防災計画における高齢者や障がい者などの避難行動要支援者に対する災害時の対策を見直す場合について
   避難行動要支援者に対する港区地域防災計画を見直す場合、見直しのポイントとスケジュールについてのお考えを伺う。
3 その他
録画配信へのリンク
 令和5年第2回定例会
会議日:令和5年6月22日(本会議)
一般質問
港区維新
根本 ゆう議員
1 震災時のエレベーター閉じ込め対応について
 ⑴ 区民によるエレベーター閉じ込めの際の対応について
   業者の救出が期待できないため、エレベーター救出の認定資格を含めた共助の仕組みづくりが必要と考えるが区長の考えは。
 ⑵ 区の総合防災訓練について
   毎年秋に学校で開催される総合防災訓練において、「エレベーター閉じ込め対応訓練」を区としての防災訓練のメニューに加えることについて区長の考えは。
2 都市の老朽化・マンションの老朽化対策に向けた町会・自治会の在り方について
 ⑴ 都市の老朽化・マンションの老朽化対策に向けたコミュニティーの在り方について
   新たなまちづくりの在り方として、既存の町会だけではなく、マンションを単位として自治会設立を促進していくことについての区長の考えは。
 ⑵ 町会・自治会の設立要件について
   町会・自治会等の設立要件への現在の認識と今後組織へ期待することを伺う。
3 その他
録画配信へのリンク
1登録件数 7 件    
Copyright© Minato City. All Rights Reserved.