本文へ移動

現在位置 :トップページ › 録画配信

録画配信

1登録件数 13 件    
録画内容 リンク
 令和6年第1回定例会
会議日:令和6年2月28日(令和6年度予算特別委員会)
審議
港区維新・無所属
新藤 加菜委員
1 職員のプライバシーを守る取組について
 ⑴ ネームプレートを名字だけの表記にする調査・研究について
 ⑵ 窓口対応の属性や特殊な名字に対する個別対応について
2 ペット防災について
 ⑴ ペット同行避難可能な避難所におけるペットスペースについて
 ⑵ 避難所におけるペット対策マニュアルについて
 ⑶ ペット飼育班について
 ⑷ inumo芝公園をはじめとする民間施設と連携したペット同行避難訓練の予定について
 ⑸ ペットを連れた避難訓練を区民避難所でも行うべきと考えるが区の見解について
 ⑹ ペット同室避難の調査・研究の在り方について
3 北朝鮮拉致問題という人権侵害問題について
 ⑴ 北朝鮮人権侵害問題啓発週間における港区の取組について
 ⑵ 港区役所に勤務していた女性が特定失踪者とされている件について
4 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年3月4日(令和6年度予算特別委員会)
審議
港区維新・無所属
新藤 加菜委員
1 足病や適切なフットケアについて
  幅広い層への普及啓発が必要と考えるが、区の見解は。
2 その他
録画配信へのリンク
審議
港区維新・無所属
新藤 加菜委員
1 スマイル商品券について
 ⑴ オンライン購入における利便性の向上について
 ⑵ 導入店舗側の負担軽減策について
 ⑶ 利用可能店舗のマップ化について
2 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年3月5日(令和6年度予算特別委員会)
審議
港区維新・無所属
新藤 加菜委員
1 ドッグラン新設について
 ⑴ 中小型犬に特化したドッグランの調査について
 ⑵ 室内ドッグランの検討について
2 六本木3丁目児童遊園周辺の整備について
 ⑴ 防犯・安心安全対策について
3 その他
録画配信へのリンク
 令和5年第4回定例会
会議日:令和5年11月29日(本会議)
代表質問
港区維新・無所属
新藤 加菜議員
1 区職員が安心して働ける環境づくりについて
 ⑴ 職員のプライバシーを守る取組について
   時代の変化に即したルールの整備を求める。
 ⑵ 氏名の表示について
   名字のみの記載にしてはいかがか。
2 男女平等参画センターについて
 ⑴ パープルリボンに関する展示の問題を認め修正した後、謝罪まで期間が空いたことについて
   なぜタイムラグが生じたのか。
 ⑵ 「男いらない」という表現について
   区長はこの表現を男性差別だと考えるかどうか。
 ⑶ 男女平等参画センター運営協議会の女性比率が75%である件について
   区長は男女比の偏りをどう考えるか。今後是正していく考えはあるか。
 ⑷ 男性差別をする表現があった件について
   区長の考え、現状認識、再発防止策を伺う。
 ⑸ 政治活動に該当し得る表現が多いことについて
   区長の考え、現状認識、再発防止策を伺う。
3 米軍ヘリポート撤去要請行動について
 ⑴ 港区が行う撤去要請行動について
   赤坂プレスセンターは、緊急時や災害時の重要な拠点となる。国防・防災の観点から、撤去要請行動を容認することは到底いたしかねる。我が会派としての意見に、区長はどのように考えるのか伺う。
4 その他
録画配信へのリンク
 令和5年第3回定例会
会議日:令和5年9月12日(本会議)
一般質問
港区維新 
新藤 加菜議員
1 実子誘拐・親子断絶について
 ⑴ 港区内の実子誘拐について
   実態や発生件数の把握は。また、実子誘拐についての区の考えは。
 ⑵ 連れ去り防止策について
   片方の親による一方的な転・退学届が受理されている問題について区の認識を伺う。また、その他実子誘拐防止策の導入は。
 ⑶ DV被害者支援措置の悪用について
   虚偽の申告による片親疎外についての考え、子どもの情報開示について方針を伺う。
 ⑷ その他
2 動物愛護について
 ⑴ 東京都が行う地域における相談支援体制整備事業について
   動物愛護も盛り込んだ事業の実施方針について伺う。
 ⑵ 福祉と連携した動物との共生社会について
   港区における福祉部門と動物愛護の連携の有無と今後の方針について伺う。
 ⑶ その他
3 その他
録画配信へのリンク
 令和5年第3回定例会
会議日:令和5年9月22日(令和4年度決算特別委員会)
審議
港区維新
新藤 加菜委員
1 港区防災アプリについて
  ア 現在のインストール数は。アプリの目標は何か。
  イ ホーム画面で自分の避難所が表示されるようになっているが、在宅避難を求めているにもかかわらずこのような表示とするのは誤解を招くと思う。注釈で「在宅避難が原則です」ということを伝えていかなければいけないと思うがいかがか。
  ウ 江戸川区ではスマホ普及の観点と、災害時の重要ツールとしてスマホを位置づけ、江戸川区防災アプリのインストールを条件にスマホ購入補助をする事業を始めている。港区では防災ラジオと港区防災アプリの位置づけをどのように考えているか。
2 同性パートナーを配偶者と同等に扱う条例について
  ア 十分な議論がなされないまま制度を導入したことに関して区の見解は。
  イ 北海道地方裁判所での判決を踏まえて、改めて同条例に対しての見解は。
  ウ パートナーシップ認定の要件について、性別の定義は。また性愛の有無は。
  エ 自治体ごとの情報共有及び重複した登録が発覚した際の対応は。
  オ 制度の悪用を危惧することが多いが、悪用防止策はあるのか。
3 区のSNS運用について
  ア アカウントによって発信のクオリティーにばらつきがあるが、区全体としてのルールやマニュアルは存在するのか。専任担当者はいるのか。
  イ さらなる魅力発信強化のため、区全体でSNS研修を受けることが必要だと思うが、見解は。
4 港区平和都市宣言について
  ア 印刷物の資料としての価値を落としていることについて伺う。
  イ 区が自治体としてのスキームを使って思想を押し付けていることについて伺う。
  ウ そもそもの宣言が出された経緯は。時代に即したものに変更するべきだと思うが、区の見解は。
5 マンション自治会の設立要件について
  ア 地域活動の醸成に向け、取り組む一つとして、集合住宅自治会設立要件の見直しも重要なポイントになってくるかと思うが、要件変更検討状況の進捗について伺う。
  イ なぜ町会設立要件とマンション自治会で差別しているのか、これまでの経緯・理由を伺う。
  ウ 「既に届出されている町会・自治会から独立する場合は、当該町会・自治会の了解が得られていること(「設立同意書」が必要となります)。」が設けられている理由を伺う。
6 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和5年9月25日(令和4年度決算特別委員会)
審議
港区維新
新藤 加菜委員
1 みなとタバコルール事業の巡回指導員について
  ア 港区の狙いとして予防策を張りたいのか、現状の対症療法とどちらがよいとお考えか。
  イ 約3.6億円の税金が毎年投じられているわけだが、半永久的に続けていくお考えか。
  ウ 路上喫煙等の罰則規定について伺う。
2 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和5年9月27日(令和4年度決算特別委員会)
審議
港区維新
新藤 加菜委員
1 ナイトタイムエコノミー促進について
 ⑴ ナイトタイムエコノミー補助金の申請状況について
 ⑵ 今後の補助金以外の取組について
2 港区中小企業融資制度について
  ア 制度を利用した融資実行を受けた企業について、区は滞納状況を把握しているか。
  イ 当該事業に関するデータ公開について今後の方針を伺う。
3 写真コンテストについて
 ⑴ ナイトタイムエコノミーに寄与するような活用方法について
 ⑵ PDCAを正しく回すための数値目標などについて
4 港区めぐり歌について
 ⑴ 作成目的及び費用について
 ⑵ 今後の活用方法について
 ⑶ その他音楽を使ったシティプロモーションについて
5 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和5年9月28日(令和4年度決算特別委員会)
審議
港区維新
新藤 加菜委員
1 ドッグラン新設について
 ⑴ 規模縮小したドッグランの調査・研究状況について
 ⑵ ドッグラン設置の基本方針の変更方針について
 ⑶ 民間再開発事業者との連携について
 ⑷ 平成27年に全会一致で採択された有栖川宮記念公園付近のドッグラン新設の請願について
2 女性専用トイレについて
  女性専用トイレをなくすことがないか確認する。
3 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和5年9月29日(令和4年度決算特別委員会)
審議
港区維新
新藤 加菜委員
1 朝鮮学校保護者補助金について
 ⑴ 直近の補助金交付実績について
 ⑵ 制度の見直しについて
 ⑶ その他
2 シンガポール修学旅行について
 ⑴ 職員による調査視察の具体的な内容について
 ⑵ 相見積りの進捗状況について
 ⑶ その他
3 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和5年10月4日(令和4年度決算特別委員会)
港区維新
新藤 加菜委員
態度表明 録画配信へのリンク
 令和5年第2回定例会
会議日:令和5年6月22日(本会議)
一般質問
Noblesse oblige
新藤 加菜議員
1 公共施設における女性専用スペースについて
 ⑴ 女性専用トイレ廃止による諸課題認識について
   他自治体・他国の事例などを挙げ、港区として課題を把握しているか否か。
 ⑵ 女性専用スペースがなくなっていることに対する港区の見解について
   上記問題に対する港区の見解は。
 ⑶ 港区における女性専用トイレの設置方針について
   今後の区立施設における女性専用トイレの整備方針はどうなっているか。
2 LGBT法案に基づく教育と区民への啓発活動について
 ⑴ 第10条第3項の追加文言について
「学校の設置者が行う教育又は啓発等について、家庭および地域住民その他の関係者の協力を得つつ行う」という文言の追加を踏まえ、港区としての解釈は。また今後の具体的な対応は。
 ⑵ 第10条第1項の削除された文言について
   「民間の団体等の自発的な活動の促進」が削除されたことを踏まえ、現在の港区のLGBT教育や啓発における民間団体の活用の現状と、今後の適切な利用及び活動の構築は。また、包括的性教育の導入について、港区としての見解は。
 ⑶ 第12条の追加文言について
   女性の安全と安心が損なわれかねないとの指摘を受け追加された「すべての国民が安心して生活できる」の意味合いに対する港区の見解は。
3 その他
録画配信へのリンク
1登録件数 13 件    
Copyright© Minato City. All Rights Reserved.