港区議会トップ

録画配信

クリックすると、映像配信が開始されます。
ご覧いただく各映像は、港区議会の公式記録ではありません。

映像が見られない場合

録画内容

令和7年第1回定例会
令和7年3月4日 (令和7年度予算特別委員会)

審議 さいき 陽平(みなと未来会議)

1 よりよい議会を目指すための取組について
ア 23区を見てみると議会での答弁を全て区長が行っている自治体のほうが少数である。質問分野に応じて、部長級職員が答弁することでより具体的な答弁が可能になると考えるが、区の見解は。
イ 板橋区などでは、区長等の反問権および反論権が認められている。質問の趣旨や背景が反問権によって確認されることで、より充実した議論になると考えるが、区の見解は。
ウ 一問一答方式の導入について、港区では一般質問の方法を「一括質問一括答弁方式」で行っているが、質疑の論点を明確にし、区民の皆さんにより分かりやすい議会となるためには「一問一答方式」の質問方法を新たに加え、議員ごとに選択できるようにすることが大切だと考える。区の見解は。
エ 委員会のオンライン配信について、委員会は傍聴可能となっているが、平日の昼間に傍聴することは現実的に難しい方が多い。本会議と同様にオンライン配信をすることで、より開かれた議会になるかと考えるが、区の見解は。
2 その他

添付資料

01_野 本 たつや委員【補足資料_歳入】 (PDF 2,621KB)
02_石 渡 ゆきこ委員【補足資料_歳入】 (PDF 870KB)
01_さいき 陽 平委員【補足資料_議会費】 (PDF 523KB)
02_石 渡 ゆきこ委員【補足資料_議会費】 (PDF 83KB)
03_榎 本 あゆみ委員【補足資料_議会費】 (PDF 323KB)
01_なかね  大 委員【補足資料_総務費】 (PDF 1,846KB)
02_土 屋  準 委員【補足資料_総務費】 (PDF 437KB)
03_琴 尾 みさと委員【補足資料_総務費】 (PDF 133KB)

添付資料(補足資料)が表示されない場合は、会議カレンダーからご覧ください。(新しいタブで表示)

メニュー